395792
動物解放団体リブにモノ申す掲示板

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
Javascriptを有効にしてください。

イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

「イルカ・クジラの本」完成らし...  投稿者:Cat Nene 投稿日:2023/05/06(Sat) 16:09 No.210

やっとのことで2月末に「イルカ🐬クジラ🐳の本」が完成したようですね。
「2021年秋までに出版します」から度々の延期がありました。
中身の大半はあちこちから集めたイルカ、クジラの情報や知識や生態などの解説みたいです。
992ページに注目すべき記事、「鯨類レスキュー事業アイデア」が紹介されています。
* 海に漂う漁網、ゴーストネットの回収
* 海岸沿いのゴミ拾い(すでに太地町の活動家はやっている)
元代表は支援者さんの寄付により2020年4月5日付で「一級小型船舶免許」を取得していますね。
このライセンスを活かし海洋生物レスキュー事業に取り組まれたら如何でしょう。
「苦しんでいる動物を助けたい」と常に発信されていますのでどうぞ助けてあげてください。

1009ページでは元代表の好きな言葉が紹介されています。
「私は地球を良くするために生まれてきた」
ウルトラマンみたい!
しかし、その前にご自身が多大な迷惑をかけたピヨカンさん、複数にわたる元支援者への心無い暴言に反省と謝罪することが先ではないですか。
リブの代表を辞しても寄付で生計を立てる限りは、今も元代表の法人であるとの認識は変わりません。

「イルカ🐬クジラ🐳の本」としながら元支援者への恨み辛みがしっかりと書き込まれています。
私の場合、賛助会費を3年分(6万円)振り込み、メールで通知して2年後に会員名簿に名前が無いので返金を求めたところ、「会費も寄付です」の一言で取り込まれたままです。
自分の財布に入ったものは一切返さない姿勢には、これが国の認可を受けたNPO法人のすることなのかと憤りは消えません。
本の中で、わざわざ「寄付を取り返そうとする人がいる」と書くのは、そういう活動をしていると自白しているようなものだと某弁護士さんの鋭いご指摘がありました。

997ページはまた問題があり、リブの「基本指針」です。
• 目の前の動物を助ける活動よりは、未来の動物解放活動の一点に絞っての活動をしていく。
目の前の動物は助けないのね〜
・ 動物福祉(アニマルウェルフェア)に基づいた活動は行わない。
994ページでは取り組む動物を特定する。
動物園 (ゾウ、ホッキョクグマ、大型類人猿)
水族館 (イルカ、シャチ)
[ゴンズイ]などの人々があまり関心を抱かない動物は除外だそうです。
動物を選別して目の前の命を見捨てるのに生活費の寄付を募る団体はこれまで見たことはありません。
支援者の皆様は本を読まれてどのような感想を抱かれたでしょうか。
私見ですが、元代表は「動物解放」という概念にとらわれて周りが見えなくなり強い思い込みで執筆したのではと推察します。
このあたりで軌道修正されるのもありだと思います。




ココで、おさらいしておきましょ...  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/05/07(Sun) 17:55 No.211

さてこの掲示板をご覧の皆様方へ。

この【動物解放団体リブにモノ申す掲示板】が立ち上がってから、リブ内においての矛盾する、又、理解不能な書き込み及びユーチューブに付いて、この掲示板を通じ広く世間の皆様方に対しまして、この【非営利団体動物解放団体リブ】とは何ぞや?という事を、考えて頂きたいという願いから運営をさせて頂いております。

尚、以下をご覧頂けますとお解りの様に、現在では既にURLの削除:ユーチューブ等に付きましては、そのほとんどが見る事が出来なくなっております。
団体においての不都合な事実を、その時には全く気が付かずにネット上に晒していた件を、ピヨカンのこの掲示板上から指摘された事により、今更ながら気が付いての削除と言う事なのでしょう。
では古い順に記載しておりますが、掲示板上からご案内する以前に既に削除され、見る事が出来なくなっていた部分に付きましてはご案内しておりません。

記載の中身の、原本はそれぞれの記事NO部分を遡ってご確認して頂けると、より詳細に記しております。
是非とも御自身でお確かめ下さいませ。
↓↓↓

おや!給料が2倍だよ!  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/05/05(Thu) 19:50 No.148
おやおや、良かったですね〜、御自分だけ同居している代表にお給料を2倍にしてもらったのねぇ〜。(これぞお手盛りちゅ〜事ですか?)
下記のURLから抜粋です。
https://animal-liberator.net/animal-liberator/crowdfunding-website-nextgoal/
給与(額面8万円、手取り約6万7400円)⇒はい、ここ!この令和2年度は、目黒氏は代表という立場であり、理事3名を含め、役員報酬を受け取っていないと申告していた。
無論この時点では、社員でも無いので、一体どなたの名義で目黒氏は給料を受け取っていたのでしょう?
大きな謎ですね?
【2022年2月から清水が「なんとかやりくりするから」と、給与を15万円、手取り約12万5500円に上げてくれ、ホッと一息つきました。】⇒はい、ココ!とてつもない問題に気が付いた人居ますかぁ〜?(爆!)
================================

おやおやぁ〜なんだか矛盾してる...  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/05/30(Mon) 19:58 No.155
(目 的)
第 3条 この法人は、広く一般市民を対象として、動物利用から発生する動物への被害・人類への被害・地球環境問題の現状を、調査研究し、情報収集分析公開を行い、現状と来たるべき未来を啓蒙啓発し、また志を同じくする個人や団体を支援することによつて、動物解放を達成し、もって動物と人類の発展に寄与することを目的とする。

無論、現:代表である清水碧氏になってからも、変更はされておりません。
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013013363
と、されておりますが下記の記載文言をご覧下さいませ。
↓↓↓
https://animal-liberator.net/animal-liberator/animal-liberation-guide-ver1/
<動物解放の具体的なゴールは?>
個人のゴールは、「ヴィーガニズム・ヴィーガン」
社会のゴールは、「アニマリズム・アニマリスト」
人間の支配下にある動物のゴールは、「繁殖0」
野生動物のゴールは、「殺害0」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓↓↓
全くもって趣旨が完全に違ってきてますよね?
この文面ですと、この団体の最終目的は、現在普通の食事をしている人類である方々を、<ヴィーガン>にすることを目指していると?
そして、全生物に対しては、ほぼ種の絶滅を目指しているとしか思えませんね。
================================

こちらも、お楽しみですよぉ〜。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/05/30(Mon) 14:13 No.154
https://www.instagram.com/p/Cd2faa8pR6o/animal_liberator
東京競馬場
5/22
G1オークス
↓↓↓
これって、明らかに、ただ競馬を見に行っただけですよね?
何故ゆえに、一般の賭けに興じている人々と同じ目線でレースを見ている必要があるのか?
しかも、現在同じ住所の前・代表の目黒氏とだよね?<声がバッチリ入ってます。笑!>
レース後に、もしくは、レース中にでも何か馬達の為に、主催者側に抗議の書面でも手渡してきたと言うのであればまだしも、これはどう見ても、二人で良いお天気の中、ただただレースを見ていたと言うだけですよね?
えらい充実した1日で、楽しかったのでしょうね。<グッジョ〜ブ!>
================================

皆様、ほんっと!笑うよ〜。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/05/30(Mon) 11:06 No.151
さて、皆様方、下記の内容をご覧下さいませ。
https://www.instagram.com/p/Cd0XLvyp6Zp/
================================

いや!共感するページを見つけた...  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/06/20(Mon) 19:38 No.161
常日頃より、私が目黒峰人氏に対して抱いている、中身スカスカの説得力ナッシング〜♪
という事に、もっと前から気付いていた方が居たという事を先程、偶然に発見致しました。
↓↓↓良かったらご覧下さいませ。
https://fkpg.net/?p=1264
================================

 (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/06/06(Mon) 22:44 No.159
いつも気になっている事がありまして・・・
リブさんの書き込んでいる文章の日付が無いのはいつもの事です。
でもね?
これが先日の5月8日にインスタライブでの資金のかき集め時にですよ?
現在2022年であるのに2年も前の、そう!
2020年5月8日(日)にインスタライブをするという文言を晒したままにしているのは一体???
注意力散漫にも程がありますよね?
それがココ!
https://animal-liberator.net/animal-liberator/insta-live220507-announcement/
↓↓↓
投稿日:2022年5月7日
【告知】インスタライブ「動物解放の実務 Ver.1」 2020年5月8日(日) 20:00〜
220508 インスタライブ告知 アイキャッチ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんだか、おととい来やがれ!っちゅ〜日付でないかぁ〜い!(爆!)
↓↓↓良かったらご覧下さいませ。
https://fkpg.net/?p=1264

https://animal-liberator.net/animal-liberator/application4-goods-donation/
【物品寄付について】
物品寄付とは
お金ではなく、物を提供する寄付です。

LIBでは
 @活動にとって有意義な物
 A換金が容易な物
 Bその他 有意義な物
の寄付をお受けしています。

小さなものから、土地や建物までお受けしています。
まずはご相談ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓↓↓
有意義な物って、何ですか?
でも、結局<金にするんかぁ〜い!>爆!
全くもって、ナリフリかまわずってか?
ともかく、自分たちに不都合な文面は削除する事を徹底しているようです。
いやはや〜、まったくもって御苦労様な事です。
================================

的の中心ど真ん中を射抜いてます...  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/06/01(Wed) 20:48 No.158
全くその通りだと思います。
それと、https://animal-liberator.net/animal-liberator/crowdfunding-website-nextgoal/の中で目黒氏自身が自分の事を書いている文言の中に、【家賃の安い田舎に引っ越し、切り詰めての生活です。】と、さも節約しているが如く自分の事を美化してますが・・・
いや!ちょとまて!!
田舎ですと?
どの口でお世話になった地域の方々に対しての失礼な文面を書いているのやら!
とてものどかな良いところ木曽郡木曽町ではないですか?
================================

なるほどねぇ〜。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/07/06(Wed) 21:35 No.163
2022年3月の経営レポートが下記です。
https://animal-liberator.net/animal-liberator/20220507-2/
参考の為に2020年8月の経営レポートをポートをお見せしておきましょうか?
https://animal-liberator.net/animal-liberator/monthly-settlement-202008/

皆様ご覧いただけましたか?ほらね!
今はビックリするほどはしょってますでしょう?
================================

はい、見つけました!  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/08/20(Sat) 15:31 No.172
先ほど、下記の動画を見つけました。
<撮影したのは7月26日だと動画の中で公表しております。>
このちゅ〜と半端な時期に、言い訳動画を配信してますが、年に1回の決算の意味はありますか?
それなら年に1回の決算報告と何ら変わりはないですが、動画内容を見る限りは、12か月分の詳細を事細かに公表するという内容とも取れる事を述べている様ですが、その方が煩雑であり今までの団体さんの体たらくから考えると、到底期待できないと思いますが、果たして???
でも、あれですよね?
4月初旬〜7月26日【火】の、この動画を撮影する迄、毎月の決算報告に付いては公然と放置していたのに、ここに至って、これですものね?
いや、当方のこの掲示板はしっかりと、お役に立てている様で、幸いです。(爆!)
https://www.youtube.com/watch?v=Jar0kPM2_OE&t=16s
================================

いやぁ〜9月になりましたね?  投稿者:(有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 投稿日:2022/09/01(Thu) 19:32 No.175
それから奇しくも・・・
<9月1日に新しい、現・代表の清水碧氏のユーチューブが公開されてます。>
https://www.youtube.com/watch?v=9wt8M154Jxs
この中で、清水氏の口から10月8日の沖縄での講演会に付いては、<招待されて>と述べてます。
が、内容を見る限りでは以下の様に明記されております。
【動物解放団体リブが沖縄で講演会をするのは初めてになります。】
ユーチューブの清水氏の口から発せられた、(招待されて)という場合、交通費等はリブを沖縄に招致した側が費用を出します。
が、HP内には、どう見ても招致した相手方の名称が出ていない。
と言う事は紛れもなく<リブが主催>ですよね?
とするならば、リブの活動に全く関係の無い、ヴィーガンの方々に向けてのものであり、申し訳程度にヴィーガンでない人でも良いと発してますが・・・。
違うでしょう?
<リブの活動に賛同されている又は、興味のある方は是非お越し頂きたい&お待ちしております。>とするべきですよね?
ならば、やはりこの沖縄での件は前・代表の目黒氏並びに現・代表の清水氏の個人的に(ヴィーガン)であると言う事に由来するものですから、決して動物解放団体リブから費用を充てるべきではありません。
費用を出したならば、私用での流用となるかと思いますが、皆様方におかれましては如何思われますでしょうか?
================================

以前からの情報を少しまとめてみ...  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2022/10/12(Wed) 22:05 No.185
動物解放団体リブの、2021年5月の事。
千葉県の【市原象の国】だったか、板垣さやか氏が中心となって、様々な情報を集めたり、署名活動をしていたと聞き及んでおりましたが、さてその後ですが、その署名を市原象の国を運営している方へ手渡したのか?
もしくは何か陳情に出向いたのかの最終結果が何一つ記されていない事に気づいたのは私だけなのでしょうか?
https://animal-liberator.net/animal-liberator/elephants/
動物解放団体と言えば、【9月の活動報告と予定の共有】としてユーチューブを流しておりますが、未だに、5月15日に集めた76万円もの動物を開放する為のサイトが出来上がらないわ(5月15日にクラファン終了しているのに年内に作成するとかどんだけぇ〜?だよ!)、前・代表である目黒峰人氏がやらかした、176万円のクラファンの返金問題の返金処理の結果に付いてはどうなったの?
勝手に6月20日【月】迄と、たったの1か月の期間しか設けなかったが、最終的にどうなったのかに付いては現・代表の清水碧氏が公表する責任を負いますが、それらには一切触れておりません。
https://www.youtube.com/watch?v=WS0pazysCRA&t=552s
================================

さて、10月に入りました。  投稿者:(有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 投稿日:2022/10/01(Sat) 18:03 No.181
当初から多くの援助をしておられた方々に暴言を吐いたり、会員として毎月送金していても会員として登録されていなかったり、彼個人の口座に多くの金額を送金していたが、それらが、毎月の決算の中に加味されていなかったりと、ずさん極まりないとの事。
2022年3月までは毎月の決算を公表しておりましたが、4月〜今まで全く公表しませんので、当方のHP内で問題視したところ大急ぎで?以下の動画を作成した模様です。
https://www.youtube.com/watch?v=Jar0kPM2_OE&t=16s
================================

後方部隊から御連絡頂きました。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/01/18(Wed) 18:57 No.201
下記は、動物解放団体リブの過去のピヨカンに対して拡散した記事内容です。<2021年2月23日の記事です。>
↓↓↓
https://animal-liberator.net/animal-liberator/tag/%e3%83%94%e3%83%a8%e3%83%94%e3%83%a8%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%bc/
================================

新年から、突っ込み頂きました!  投稿者:(有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 投稿日:2023/01/01(Sun) 19:54 No.196
又、和歌山県太地町に滞在していながらも、途中でチョロチョロと千葉県に出向いたりしていたらしいです。⇒あぁ〜だから、ものすごいガソリン代金の計上が?
高いガソリン代の計上ですが、以下の記事をご覧下さいませ。
https://animal-liberator.net/project0_dolphin/tag/%e7%9b%ae%e9%bb%92%e5%b3%b0%e4%ba%ba
================================


一旦はココ迄をご覧あれ!




新たな決算書の提出確認しました...  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/05/07(Sun) 18:25 No.212

2023年5月2日付にて、長野県に拠点を移してから初の決算書が提出された模様です。

簡単にかいつまんでみますと・・・

役員は何か思惑でもあったものか、途中で7名にしたものの結局は4名に。
社員として10名記載する部分では、前回までは、元・代表者であった目黒峰人氏がチャッカリと入っていた部分に、どうやら人材不足なのか、前代表の目黒峰人氏は無論の事、現代表の清水碧氏や・理事の村田友美氏の名前まで入れてギリギリ10名だ!
それから、なんですなぁ〜・・・
議決権を持つと言われている正会員<年会費1万円>が、どうやら5名の様で、年間の入金額が5万円ですか?
するって〜と、社員となっている方々(ほぼ名義貸し)は、別に正会員さんでも何でも無いと言う事なのかな?
それにしても、賛助会員さんの年会費が2万円で議決権も無いというのは全く持ってフザケているのか?と思うのは私だけなのでしょうか?
しかも、賛助会員様からの入金が表面に出て来ていないのは一体どういう事なのか?
と言うよりも、ここの団体では設立当初から、【賛助会費】の項目はありません。
てぇ〜事は集まっていた、【賛助会費】は何方の財布に?
もしくはどの項目への入金扱いにしているのでしょうか?

<入金の部>
(2022年1月1日〜2022年12月31日迄)トータル+3,360,166円
受取寄付金:1,609,643円⇒この中には昨年2022年5月15日〆で集めた760694円の動物の為のサイト費用も入ってますよね?

マンスリーサポーター:1,379,894円
民間助成金:231,543円
受取利息:50円⇒相変わらず法外に高い金利ですね?
雑収入:89,036円⇒何処からの入金なのかは分かるはずなのに何故?

<出金の部>
(2022年1月1日〜2022年12月31日迄)トータル▲3,710,503円
【人件費】
役員報酬:201,600円⇒現・代表:清水碧氏へ。
給料手当:1,890,000円⇒・前・代表(現:理事&現・社員)目黒峰人氏へ。
法定福利費:262,848円⇒⇒現・代表:清水碧氏&前・代表(現:理事&現・社員)目黒峰人氏へ支払われる際に付随する費用。

新たに、前・代表で現理事並びに社員でもある目黒峰人氏の給料手当に続き、現・代表の清水碧氏が任期途中の2022年9月30日〜2022年12月31日迄の3か月間役員報酬201,600円を受け取っている。

それにしても前期の決算内においては、この団体が存在するにあたって、【受益対象者人数】として、令和1年1000人〜2000人:令和2年3000人〜6000人:令和3年6000人〜10000人と、どんどん水増しされるが如く申告されており、又その数字の根拠も全くありませんでした。

今回の申告内容では、(受益対象者)と言う、今迄誇らしげに申告していた部分を<受益者の範囲>とし、(動物利用問題動物解放に関心のある人たち)として、驚異の284,220人との申告に、是非ともその数字の出所を明示して頂きたいものです。

さて、今回の申告内容を見る限りにおきましては、団体の口座に入って来る資金の全額に対して支出金額が上回る事により、前期からの繰り越し資金を食いつぶしております。

現状、団体の登記所在地に同居されている前・代表と現・代表への役員報酬&給与手当で綺麗に消え去る構図です。

さて皆様、このような団体の有り様をつぶさに御覧頂いた上で、今後のこの団体の存在意義と言うものが、果たしてあると言えるものなのでしょうか?

しかし何よりも、ここで問題なのは【動物の為のサイト】を作ると称して2022年5月15日〆で団体独自で皆様から760,694円もの資金を集めた件です。
この決算内においては使われている形跡が無いと言う事です。

現・代表の清水碧氏もユーチューブで公言していて、現在は削除しているものの、多くの資料を渡して外注しているとの事でしたにも関わらず、そのような資金の流れがありません。

ますは皆様方自身の目でご確認頂けますよう、よろしくお願い致します。

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/020001421

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/document/020001421/hokoku/202270/2022%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E7%AD%89.pdf




なんなんでしょうかねぇ〜?  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/05/15(Mon) 23:58 No.213

下記のアドレスを確認しました。
https://animal-liberator.net/

しかしこれの内容は、全く目新しいものは無く、今迄に作っては放棄&作っては尻切れ状態のページをツギハギ合わせただけのものの様に、見受けられます。

彼らとしては、やった感でいっぱいの様ですかね?
しかし肝心要の自分達は、一切アルバイト等をしない=自分たちの所属(興した団体)場所には1円たりとも寄付しない事は、今も皆様方の周知の事実です。

ところで、2022年度の決算を皆様方もご覧になられた事と思います。
全ての入金総額は3,360,166円
全ての支出額が▲3,710,503円でしたよね?
不足した分は前年度からの繰り越し金額である1,271,149円を取り崩しております。
その結果、不足した▲350,337円を差し引き、今年度への繰り越し資金は920,812円ですよね。

令和3年度は以下の通り。
受取会費=正会員受取会費:120,000円
マンスリー:1,327,298円
個人寄付:772,320円
受取助成金:58,634円
雑収入:185,690円
受取利息:75円
===========================================================
【全ての入金総額:2,464,005円】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1・事業費
給料手当:964,233円(内・法定福利費:132,233円)
その他経費総額:1,114,354円
===================================================
ここの1・事業費のトータルは▲2,078,587円


2・管理費
(1)人件費
給料手当:150,675円(内・法定福利費:22,675円)

(2)その他経費として335,700円の経常あり。
=======================================================
ここの2・管理費のトータルは▲486,375円

【全ての出金総額:▲2,564,962円】

前期繰越金が、1,372,106円
不足した▲100,957円を取り崩して来期繰越金:1,271,149円へ。

=================================

令和4年度は以下の通り。
受取会費=正会員受取会費:50,000円
マンスリー:1,379,894円
受取寄付金:1,609,643円
受取民間助成金:231,543円
雑収入:89,036円
受取利息:50円
========================================
【全ての入金総額:3,360,166円】


1・事業費
(1)人件費
役員報酬:201,600円
給料手当:1,880,000円
法定福利費:252,849円
====================================
人件費計:▲2,334,449円

その他経費総額:▲847,413円

2・管理費
(1)人件費
役員報酬:50,400円
法定福利費:4,554円
==========================
人件費計:▲54,954円

その他経費総額:▲473,687円
==============================
【全ての支出総額:▲3,710,503円】

前期からの繰り越し金額:1,271,149円
今期の不足金は▲350,337円を取り崩す。

来期である令和5年(2023年)への繰越金は920,814円に。
=================================

前年度に比べ、▲1,145,541円も支出が多いのですが・・・。
令和4年度においては、殆どがリモートであり、お金のかかるような事業はしてはいないのにです。
明らかに給与部分が増額一方であるという事がお分かりいただけると思います。

◎ここで、ワンポイントチェックです。
令和3年度において【個人寄付金】名でした。
しかし、令和4年度には【受取寄付金】名に変更してますよね?
しかも金額が2倍以上である事。
ちなみに、目黒氏の考えは、どのような状況においても、一旦リブの口座に入ったお金は全て寄付金であり、返金するつもりが無いと言う事を念頭にしておいて下さいませ。
何処かに隠し口座でもお持ちなのでしょうか?
相変わらず、前期が75円だったが、今回も50円と言う受取利息には驚愕するしかありませんね?(笑!)

それにしても、アレコレと鵜の目鷹の目で貰える助成金が無いか探し当てる嗅覚には頭が下がります、いや!シビレます。(爆!)

それから本日で丸々1年となる、(動物の為のサイト名で集めた760,694円に付いてですが、決算内に、110,000円の【業務委託費】の記載がありますが、これがもし、そのサイトの為の委託料であるとすれば、おかしいですよね?
たった11万円しか渡していないのですか???

まぁ〜何処の業者に委託したという事も一切公表が無く、あまつさえ今では見る事の出来なくなった、現・代表が2022年9月に流したユーチューブ内では、あたかも自分で作成する言葉を発しておりましたので、この掲示板でその部分に突っ込みをするとその後は見れなくなってますしね。

それはさておき・・・
今季に入って既に4ヶ月が経過しております。
すると、4ヶ月分の目黒峰人氏の給料&携帯電話代金等で、平均20万円はかかるとして、単純計算としては▲80万円です。
そこへ、律義にご送金されているマンスリーサポートさんから1ヶ月平均10万円程度送られて来ていると勘案しましても、既に約40万円の不足が想定されます。
すると残りの資金としましては約50万円程度でしょうか?
もちろん、その他、通常の寄付金を頂けるとしましても、じり貧ですものねぇ〜。

しかし寄付金お願いへの熱意はいつもいつも、とても熱いですね?
文面中にある文言より・・・
ご支援のお願い
今、この瞬間も苦しんでいる動物たちのために、あなたにできることがあります。
一か月にランチ一食分のご支援が動物解放を早めます。 ご支援をお待ちしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私から見た感想
↓↓↓
自分たちは一切労せずして、自分達以外の心の優しい方々&団体の実情&内情を知る事の無い善良な方々に向けて、≪お昼ご飯1食分を辛抱して団体に寄付して欲しい=自分達の生活が成り立たずとても大変なのです≫だから是非とも寄付を〜と、言っている様にしか見えません。

しかし、お昼ご飯を引き合いにして寄付して欲しいだのとよくも言えたものです。
人に頼むよりも、自身達がまずお手本を示さないとね?

そこで、今回このページがあるよと御連絡頂いた方と雑談ながらお話ししたのは最近めっきりクジラやイルカの事を話さなくなっていると思っていたが、何気にフェードアウトして離れようとしているみたいだけれど・・・
と言う話から〜〜
実際自身の目で見て体感する良い例として、遠洋漁業のマグロ船に作業員として雇ってもらい、1年でも1年半でも仕事をしながら、〇月〇日***クジラの約〇〇頭の群れに遭遇!とか、〇月〇日***イルカの約〇〇頭の群れに遭遇!
等、日々の作業の合間に日誌を綴り、下船後にまとめて発表しても良いし、リアルタイムに船上からの情報として皆様方に配信する事により、多くの方々の共感を得る事ができますよね?
そして、皆様方から頂くばかりでなく、自分自身稼いだお給料の半分でも自分で興したこの団体に寄付したとなると、どれほど多くの方々からの喝采&共感&更に多くの寄付をして頂ける方々が出て来るかも知れませんよねぇ〜?って、お話に花が咲きました。
しかし、それは絶対にしないでしょうしねぇ〜。
何が何でも自分が働いたら負け!みたいな考えを持っているらしいし、基本的に人のフンドシで相撲を取りたいタイプですからねぇ〜(笑!)
と話は終了する。

<注釈>
「人の褌で相撲を取る」の解説
相撲を取るには褌がなくてはならないが、自分の褌がないならやめればよいのに、他人の褌を出させてそれを使い、うまいことする意味から。
↓↓↓
自分は犠牲を払わず、他人のものを利用して、ちゃっかり自分の目的に役立てるずるさをあざけって言う。

その心は?
(身銭を切る事無く)(人の懐をあてにして)(自分達の生活費に充てようとでも?)

ところでピヨカンでは、毎年6月末が決算です。
【特定非営利団体動物解放団体リブ】が(有)ピヨピヨカンパニーに対して行った2021年2月23日のピヨピヨフリーマーケットにおける(ひよこつり)に対しては<風説の流布及び、営業妨害>は歴然とした事実です。
⇒現在は都合が悪いとようやく思い至った様で、ピヨカンに対して2021年3月20日開催予定のフリマーケットの中止をさせようとした事、(ひよこつり)の文言を、(有)ピヨピヨカンパニーに電話1本メール1通も送らず何の確認もせずに、≪ひよこ釣り≫と自身で作り上げたストーリーを創作し、(ひよこを配る)と勝手な文言を団体のHP及び、フェイスブック:インスタグラム・SNS等から発信して多くの何も知らない善良な、特にヴィーガンの方々を先導し、(ピヨカン=悪である)だからフリーマーケットの中止やピヨカンの業務の妨害をを呼び掛けた件では、ピヨカンは無論の事、和歌山県及び和歌山市の各・行政の窓口に対し大変な御迷惑を被らせた事実。
であるにも関わらず今ではサクッと削除し、知らんふりを決め込んでおりますね。
が、当方ではしっかりと証拠は揃えております。
<災害は忘れた頃にやって来る>ではありませんが、当方も企業ですから、明白な数字で割り出した被害額を算出する事を旨として、問題の2021年2月23日以前の2年間と、その後の2年間の業績が出揃う今年、ようやく然るべき手段をもって動く事が出来ます。

という事で、当社は2019年4月〜2023年4月の5年間の4月の売り上げを比較対象として、売り上げが著しく落ちた、2021年4月分を念頭に適切な被害額を算出して、裁判に持ち込む予定です。

なので、保有財産はしっかりと守っておいて下さいませねぇ〜。

<by.(有)ピヨピヨカンパニー>


いやはやぁ〜・・・  投稿者:(有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 投稿日:2023/04/07(Fri) 11:38 No.209

さて皆様。
記事NO207の方で、何じゃこりゃ?
な、メールが3月3日のPM2:44に届いていたとお伝えしておりました。
実はその中で【金は返さないがパソコンは返す】という趣旨が書かれていたとの事。

それが、昨日4月6日【木】付で、届いたというのですが・・
調べたところ、どうやら【04月05日 12:15木曽営業所(木曽町)】のヤマト運輸に持ち込まれた模様です。

これはこれで、はなはだ常識を欠いた状態の【送り伝票】にて返却されて来たとの由。
【画像を参照の事】

発送人の住所は未完で発送人の氏名も記載なし。
よほど自分の名前を出したく無いという強い思いが手に取るように分かります。
が、果たしてこれが責任ある【非営利活動法人動物解放団体リブ】の理事だと言えるのでしょうかね?
ご覧の皆様方のご意見は如何に?

ちなみに書かれている文字の字体は間違いなく、目黒峰人氏のモノだと判断できますね。
その根拠はアニマリズムの決算書を、とうとう自分でしなければならなかった、≪令和3年度の収支報告書≫として出された提出書類と比較してみて下さいませ。
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SS20221125/3006400006.pdf

(特徴のある数字がなによりも物語っております。)

目黒峰人氏の考え方は、もらった金は返さなくてもいいのだ!
との主張の模様ですが、返金しなくても良いという法律はありません。
そこのところをしっかりとお確かめになられてはいかがでしょうか?

まぁ〜、これはこれとして、粛々と手続きをされておられますので、続報を楽しみにお待ち頂けますれば幸いです。

では又!



はい、御連絡を頂きました。  投稿者:(有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 投稿日:2023/03/03(Fri) 22:17 No.207

先ほど最新情報がもたらされました。

内容証明の配達証明付きで、2月19日に届けられた金員及び物品の返金&返却の通知(2月28日期限)に対して、以下の時間帯に届いたトンチンカンメールに付いては先般お伝えしておりました。
2月28日の深夜1:45<2023/02/28 1:45>

そして2通目の何じゃこりゃ?メールが、本日3月3日のPM2:44に届いたそうです。

が、申立人様は現在、粛々と手続きをされているとの由。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちなみに、【記事番号204】でもお伝えしておりましたが、何か異論反論がある場合には、第1回口頭弁論の日程が指定されましたなら、まずは足を運んで、自身(団体)の意見を述べられたら宜しいかと思います。
≪決して欠席してはなりません。≫

それは何故かと申しますと・・・
<ピヨカンでの過去の裁判事例>
佐賀簡易裁判所3階5号法廷にて
<平成20年(ハ)第3088号>
【売買代金請求事件】
第1回口頭弁論。⇒相手側【被告】無断欠席
5月2日
AM10:30〜
⇒この時は、次回2回目の口頭弁論日程が決まっただけでした。

佐賀簡易裁判所3階第5号法廷にて
第2回口頭弁論⇒相手側【被告】無断欠席
6月 6日
PM1:30〜
↓↓↓
証拠調べ及び証人尋問&被告本人尋問の予定ではあったが、相手側【被告】が欠席の為、証拠調べのみとなりました。
⇒これにて結審へ。
↓↓↓
<原告側>:ピヨピヨカンパニー森下和代の勝訴確定。
↓↓↓
債権個人譲渡


という事で、今度は裁判所から封書が届きますが、その際には必ず受け取りましょう。
受取拒否をしたとしましても、【公示送達】手続きをされますので、いずれキチンと向かい合わなくてはならなくなりますのでね。

双方、それぞれ言い分を裁判所で述べ合う事により、納得の結果が出ると良いですね。

では又、次回へ。




わっはっはぁ〜!ですねぇ〜。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/03/25(Sat) 03:19 No.208

先日から笑っちゃう様な御連絡を頂いておりました。
実は・・・
日本国内での寄付が見込めなくなってきているのか、海外から(寄付金:助成金)を引っ張れる人材を募集しているとの事でした。

が!
その内容と言うのが、まったくもって上から目線であり、応募する人に対しての要望の、そりゃ〜もう高い事この上ないとの由!

英語圏の寄付金:助成金を引っ張る為に、英語のスキルを持ち日本語でのコミュがとれるだとか、パソコン操作&グーグル&リモートワークができるとか、助成金を求める為の資料集め&書類作成&提出からのぉ〜!!
受取手続きまでできる人材を求めているのだとか?
なんじゃそりゃ???
≪リブの前代表による通常の、おんぶにだっこ大作戦?≫

海外のクラファン知識を持っているとか、極めつけは期日を守れる人とかって!⇒どれだけ(資金:助成金)と言う名の生活費を欲しがっちゃっているのか!!
それにしても、あ〜た!
目黒氏自身が出来なかった事のオンパレードではあ〜りませんかぁ〜?

無償で手伝えという割には要望ばかり高いって、そんな人材は既に良い会社に在籍してますよねぇ〜?って、情報を頂いた方と大笑い!

結局、今迄この日本国内で使い捨ての如く理不尽な要求に対して少しばかりのアドバイスをした方々に対し、罵詈雑言と言う言葉によるパワハラをした事により離れて行った人心及び人材、この様な多くの皆様方の代わりとなる人材を募るという事なのでしょうかね?

第1次締め切り⇒2023年3月15日23時59分59秒迄とありますが、そうすると第2次締め切りもあるって事なのかな?
⇒どんな人物が応募して来てくれると言うのやら・・・

しかし英語が出来なくとも、日本語&英語の変換機能はパソコンに常備されていると言うのに、自分であれこれ検索して日本に在住していながらも海外それぞれの寄付金や助成金を申請する為に必要な書類作成のひな型や申請した書類の画像とか、どこからでもある程度引張って来れるでしょうに、よほど面倒くさいのかしら?
アレ?
という事は、この後にご案内する、今更ながらのPDFによるイルカの本の中に登場して来る海外から拝借(=パクるとも言う)した複数の海外の著者の方々にはどの様にアポを取って、使用に対しての【許可】を頂いたと言うのか?
この部分が、ものすご〜く疑問に思うのは、私だけなのでしょうか?

それにしても、いつも思っていたのですが、前代表におかれましては何か心を病んでいるのではなかろうか?って心配になる様な記載が時折見受けられます。
普通の考え方&通常の企業の人員募集には当然ながら、期日設定はあります。
おおよそは〇年〇月〇日迄としますが、更にあえて時間を入れる場合には通常ではその会社の営業時間での表示あたりが妥当。
しかしながら、この時間指定自体も結構珍しいかと思います。
なのに、今回の応募締め切りが23時59分59秒って・・・ほへ?ってな感じです。

それはさておき・・・
特にリブではPM5:00迄しか電話を受けない方針ではなかったのでしょうか?
⇒それこそ24時間ボランティアで働いて当然と思っているのでしたら、私の考えは杞憂であると思って頂いて良いかと思いますが・・・。

無論、このピヨカンの森下からの電話にはリブさんでは出ない事を決めていますし、既に着信拒否設定は基本でしょうから前代表の心の内をお聞きする事はもちろん推し量る事すら不可能ではありますがね?(笑!)

それからあれですよぉ〜皆様!
例の、(レディーフォー)を介して集めた176万円の返金問題で、イルカの本を書かなかった事が昨年6月に表面化したのを覚えておられる方々も多いかと思いますが・・・

それが〜まった〜ココに来て何と!
既に今更感の状況にある中で、1041ページに及ぶPDFでのメールにての送り付が表面化したとの事。
下記のアドレスをご覧あれ!

https://drive.google.com/file/d/1VvcZkKlzPmUE9wxoKJ0LtTNBfOfmF2TI/view

大変長ったらしいのですが、まぁ〜かいつまんでお伝えしますとですね?
1ページ〜923ページには人様【他人様】の書いた本から文面やデータや表&画像(絵画)やらと、ありとあらゆるものを拝借(=パクるとも言う)してダラダラと書き綴っただけのものですね。

924ページ〜953ページあたりの30ページには、少しは目黒氏の考えが盛り込まれている様には見えますが、そう何かを訴えるという内容でも無いというのでしょうか?⇒他の方々の文章に、チョイとばかり合いの手を入れている感じ?

それよりかは954ページ〜958ページの、この5ページには、団体としての?
いや、目黒氏個人の言い訳としか解釈できない文面が数多く書かれてますね。
それがこれです。
↓↓↓
954ページ≪第一項 ボランティア≫の中の<デメリット>と言う部分では・・・
↓↓↓
NPOにおけるパワハラやセクハラが問題になることがあります。
動物関係の団体でも、パワハラでスタッフを辞めさせる、ボランティアにセクハラ発言をする、体の関係をもとうと・・・云々〜。
⇒これは正に、目黒氏が団体内でお手伝いをしてくれている方々に暴言を吐いて=(パワハラ)団体から離れていった方々が多いという事に由来しているのでしょうかね?
そうして、現代表と前代表が同じ家に同居しているというのは、どう解釈すれば良いと言うのでしょうか?
(親しき中にも礼儀あり)⇒ルームシェアと言うならそれぞれに家賃を折半しているという事実があれば良し。
しかし以前、私が危惧して掲示板上に書き込んでいた様に、これが団体の拠点として事務所費等で落としている場合、会社への寝泊まりとなるのですが、ご覧の皆様方におかれまして、この実情に対しては、どうお考えになられますでしょうか?

ところで・・・
<特定非営利活動促進法>
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=410AC1000000007

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(役員の親族等の排除)
第二十一条 役員のうちには、それぞれの役員について、その配偶者若しくは三親等以内の親族が一人を超えて含まれ、又は当該役員並びにその配偶者及び三親等以内の親族が役員の総数の三分の一を超えて含まれることになってはならない。

特定非営利活動法人の規約の中において団体内の役員に3親等以内の人数が2名以上置く事は認められてないという事と、役員の30%に及んではならないという決まりがあるとを申し上げておりました。
が、昨年東京都のバーチャルオフィスから、現在の長野県の居住地に所在地を移してから、しばらくお役所の手続きが滞っていたみたいなのですが、先日ようやく移行手続きが終わり、改めて確認してみましたら・・・
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/020001421

任期途中で4名だった代表及び理事の数を3名増やして最大の7名にしている事がわかりました。
それで30%という数字は一見クリアしているように見えますが・・・
現代表と前代表の関係性が、ただの同居人と言う形から何ら変わらない場合は問題は生じません。
が、万が一にも現状の関係性が変わったとして、役職を変更される場合には、どちらかが役員から抜ける必要がありますよね。
3親等内で2名と言うハードルが残ってますのでね?

令和4年度【令和4年1月1日〜令和4年12月31日迄】の分は、今年の遅くとも令和5年3月31日〆で令和5年5月31日迄に長野県の方へ提出しなければなりません。】

<例その1>
現代表をそのままにする場合には、前代表が理事を辞して現状兼任している(社員)と言う立場になる事。

<例その2>
現代表が代表理事を辞して(社員)になる事。

いずれの場合におきましても、この様な人事に関わる事は、役員や議決権を持つ皆様方に招集をかけて会議を開く事が必要になります。
<名義だけを借りている方々もいらっしゃると聞き及んではおりますが、決して勝手に会議を開いた体にして書面を作成する事の無い様に願いたいものですね。⇒<コレをやっちゃいますと大問題です。>

955ページ≪第二項 寄付≫
↓↓↓
デメリット
不適切なお金の使い方をされる可能性がある。
不適切か否かの判断は団体の会計処理を確認ことによってわかります。
↓↓↓からのぉ〜〜〜♪
≪寄付先のお金の使い道を確認する≫
↓↓↓
明確な会計報告は、寄付を受け取っている側の責任です。
寄付を受け取っている側には、団体、グループ、個人がいます。
リブのようなNPO法人であれば、NPO法人会計基準に基づいた会計報告が求められており、毎年所轄官庁に提出し、また一般に公開されています。
⇒と、記載してはいるが、全く公表していないのは、【非営利活動法人動物解放団体リブ】であると断言致します。

956ページ≪団体としてのデメリット≫この文面においては正に、自分がやらかした問題で追及されているのに、いつもの如く、都合の良い解釈をしておりますねぇ〜。
例えば、ココ!
↓↓↓
【自分の思い通りにならなかったことに怒り、悪口を言いふらす、関係各所に悪評を伝える、所管行政に文句を言う、ネットで悪評を振り撒く】
⇒正にこれは、ピヨカン主宰のフリマの(ひよこつり)に対して行った、【非営利活動法人動物解放団体リブ代表者目黒峰人氏】が2021年2月23日にやらかした所業に他ならないのではないでしょうか?

そして1010ページ〜1041ページ迄は参考にした方々の本の題名等が記載されております。
================================

さて、この内容を確認した私が抱いた感想と言うか危惧があります。
今回、目黒氏が引っ張ってきた国内&海外の本の著者の著作権の侵害と言う部分に付いてです。
日本ではまだまだ甘い部分があるかも知れません。
が、海外においては許可も無く使用(引用)されたという事であれば著作権の侵害となり大問題に発展する可能性も大いにあるかと思われます。
多くの皆様方からお預かりしている大事な資金をうっかり損害賠償問題に迄至り、損なう事の無い様にと願ってやみません。

では又・・・


2月に入ってから初の書き込み。  投稿者:(有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 投稿日:2023/02/13(Mon) 22:47 No.202

いやはや〜今月はめまぐるしい動きがありますよぉ〜。(笑!)

1つ目:うっかり掲載するのを忘れておりましたが・・・
12月に以前【アニマリズム党】の会計をされていた、S氏【既に目黒氏とは疎遠に】と【動物解放団体リブ】の最新の会計を担っていたM氏と電話でお話しした際の通話記録を各記載部分に張り付けておきました。

2つ目:今年1月6日【金】に目黒氏の実家へ電話した際に目黒氏は不在でしたが、お父様に促され1時間程度、電話した理由に付いて、ピヨカンに対する事の顛末に付いて初めから今に至るまでの内容を全て詳しくお話しさせて頂いた際の通話明細を張り付けておきました。
実に、1時間(1月6日PM5:14分36秒〜1時間6分39秒迄)と言うお時間を頂戴致しました。

3つ目:目黒氏が送金を受け取っていた個人名義の口座(今現在も生きてます)の貼り付け。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それから本日、新たに情報が寄せられまして、どうやら目黒氏は【SNS界?から撤退した模様だ】との報告がありました。
多分最近ではインスタグラムへ軸足を置いているらしいとの事で、引き続き新しい情報をお願いしておきました。

それにしても、<動物解放団体リブの現在の代表者の清水碧氏>は今現在は何をしているのやら・・・
2022年8月と9月にユーチューブで収支を発表して行くとしていたにも拘らず、現在は見れなくしており、あまつさえ全てのお金の流れを公開する事も無く、ブラックボックスにしているというのは如何なる事なのか?
寄付を募っていた時点から、眉唾であろうと見ていた2022年5月15日に集めた76万円の<みんなで作る動物の為のサイト>でしたっけ?それって現状どうなってるのかな?
しかも1年に1回公開するという領収証等の明細開示は?
⇒個人経営の団体では無く、≪特定非営利活動法人≫なのであるから、寄付してくれている(マンスリー会員様達で依頼があれば開示する。)とかはあり得ませんよ。
≪特定非営利活動法人≫としている以上は、キチンとお金の流れを明確に開示する事は重要な事です。
それと・・・
今年は和歌山県の太地町にイルカの件では行かないのでしょうかね?
私が見ている限りでは、もっぱらビーガンの普及活動に重きを置かれている様に見受けられますが、もしそうならば既に動物解放云々から逸脱しているので一旦解散でもして新たに立て直すとかした方が良いのではなかろうか?
と思っているのは、果たして私だけなのでしょうか?

ちなみに最近では、清水碧氏のフェイスブックやインスタグラムにもピヨカンは入れなくされちゃってますので、相当警戒しているのでしょうかね?
ま!ピヨカン以外の方がしっかりと見ていてくれますので、基本的には私の知った事ではありませんが!(笑)
==========================================================

そして!
さぁ〜今年も近づく、【2021年2月23日】
この日は何の確認もせずに、特にビーガンの皆様方を巻き込んで目黒峰人氏がやらかし事件を起こした日です。
ピヨカン主宰の【ピヨピヨフリーマーケット】2021年3月20日(祝日)開催のポスターを撮影し、勝手な個人の思い込みをピヨカンへ何の確認もせずに(ひよこつり⇒ひよこ釣り)と称して拡散!
その内容に踊らされた多くのビーガンの皆様方に大迷惑をかけた上に、何ら責任ある態度も取らず何も無かったが如く息を潜め、ピヨカンからの連絡には相変わらず<着信拒否>を決め込んでやり過ごした丸2年と言う月日が、もう目前に迫っております。

この間には、目黒氏の事を知っていると言う、(和歌山県庁前でイルカやクジラの件で拡声器を使用してガウガウ!言っていた)大阪の男性や、ジャスミンカフェのママさんや、動物解放団体リブの会計のM氏&実家のお父様にもピヨカンへ直接お電話を頂ける様にと、お願いしてはおりましたが・・・
いつもの如く何も無かった聞かなかったフリとでも言うのでしょうか、決して目黒氏からピヨカンに電話が来る事は、ついぞございませんでした。

しかし今年はお父様にもしっかりと事の顛末をお伝えしております事ですし。
今年も当時、メールを頂いていた皆様方には定期便としてピヨカンからのメールをお届け致しますので何分よろしくお願い申し上げますね。

インスタグラム:ツイッター:フェイスブック:新たなSNS等、目黒峰人氏に関わる何かを見かけましたなら、いつもの様に御連絡を頂けますれば幸いです。

では又次回は、2月23日【木】になるのかなぁ〜?(爆)





お笑い報告を頂きました。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/02/15(Wed) 12:54 No.203

先程、動物解放団体リブの<ストーリーズ>の中で、お弁当の売り上げから少し寄付したという書き込みを見た方から直電話を頂きました。
その方はリブがお弁当を販売していて、その売り上げの中からリブへ寄付したみたいだと思い込んでピヨカンにその画像と共に、御連絡を頂いたものなのですが・・・

落ち着いて〜!
このお弁当の上部にある文言が見えませんが、彼<リブ>らに限り、ビタ一文、団体に資金として繰り入れる事が無いという事を私は断言します。
多分、何処かのお弁当店さんが売り上げたお弁当の代金の一部を、うっかりとリブへ寄付したに過ぎないのだろうから再度よぉ〜く熟読してみて!
と、お伝えした所、話中ではありましたが、栃木県の【やよい亭】と言うところかのらの御寄付であったという事が判明したという事で、二人で大笑いを致しました。

今回、情報を頂けた方は、リブ自身がヴィーガン弁当でも販売してその売り上げを自分たちの団体リブへ寄付したのだと思い込んでいたとの事でした。
んが!
彼らに限っては断じてそれは無い、額に汗して働かない方々ですからねぇ〜と、そこのところはしっかりとお伝えしておきました。(爆!)

ちなみに、ピヨカンの森下は、下記のアドレスを見る事ができませんので、これからも多くの皆様方からの御連絡をお待ちしておりますね。

https://www.facebook.com/animal.liberator
https://www.instagram.com/animal_liberator

栃木県の【やよい亭】⇒ヴィーガンクッキーを作っているみたいだね?
https://twitter.com/yayoitei2022





いよいよ始まったみたいです。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/02/21(Tue) 13:33 No.204

【特定非営利活動法人動物解放団体リブ】に対して人的&資金面において多大な協力をされておられた方が、彼らの不誠実な何も活動をしないで資金だけ募ると言った現在の状況に接し、とうとう動き出されたとのご連絡を頂きました。
今迄に出された資金の中の一部と物品<新品パソコン貸与>ではあるものの、今月末である2月28日【火】迄を期日として返還を求められたとの事!
そうして、それらがなされない場合には法的に動かれるとの由。

================================================================
その御連絡を受けて思い出すのは・・・
(有)ピヨピヨカンパニーにおきましても、平成20年の佐賀県で当時のピヨピヨカンパニー福岡支部においての<大和軍鶏ペア25000円>の現物を持ち帰ったまま支払いをしなかった事件において、佐賀県地裁で起こした裁判【本人出廷せず、森下和代の勝利で終結=この時はまだ(有)にしていなかった。】結審後、債権を個人譲渡。
その後しばらくして譲渡先様から現時点で75,000円の回収に至っていると言う報告を頂いておりましたが、果たしてその後トータルでいくら支払う事となったのやら、今となっては知る由もありません。

詳しくは、通常のピヨカン掲示板の過去ログ:14ページを開き、次の5件と言う部分を2回やり過ごしたところの【14055】と同じく次の5件部分を5回やり過ごしたところの【14162】を参照してみて下さいませ。


いやぁ〜、実に佐賀県での裁判事例から約15年ぶりとなるのかな?
もしそうなった場合、又裁判所でピヨカンHPをご覧の皆様方にお会いできる事を楽しみにしておりますね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、今回の場合に当てはめてみましょう。
かなりな金員及び物品<パソコン一式>の返却を求める事から、【地方裁判所】での扱いとなるかと思われます。
今回の場合には、返済を求める方の居住地での申し立てと言う事となります。⇒長野県から申し立てのあった裁判所に出向く事となりますね。
申し立てがなされた場合には、書類上においては債権者&債務者になります。
そうして、その後裁判所において事件番号が付き、1回目の呼び出し期日が決まります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もちろん裁判沙汰になった場合におきましては、事件番号が決まった時点で、ピヨカンのこの掲示板上から皆様方にお知らせ致します。
当然ながら、(有)ピヨピヨカンパニーの代表者である森下和代もその期日に、その裁判所に出向き必ず傍聴すると共に、<2021年2月23日>に(有)ピヨピヨカンパニーに対して、【特定非営利活動法人動物解放団体リブ】の代表であった目黒峰人氏が行った迷惑行為に対しての正式な謝罪を求める為の接触を持ちます。⇒動画撮影予定です。
================================

という事で、いつもの様に(有)ピヨピヨカンパニーが出向く裁判所へ傍聴に来られる皆様方をお誘いしての、毎度恒例の?とでも言いますか・・・
お茶でも&時間的にお昼時間であれば、ランチでも御馳走させて頂きますので、多くの皆様方のご参加をお待ちする事となりますので是非お楽しみにね!

PS.
裁判後は(有)ピヨピヨカンパニーが代理集金を御受けするか、もしくは、【債権譲渡】を受けて、集金業務にあたる事になるかと思われます。

画像は2月28日迄に返金&返品して下さいという内容の通知が、間違いなく2月17日の12:00〜18:00の間に目黒峰人氏に届けましたよ〜って証明です。





本日で丸2年が経過しました。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/02/23(Thu) 22:37 No.205

2021年2月23日に【特定非営利活動法人動物解放団体リブ】及び【政治団体アニマリズム党】の代表者であった、目黒峰人氏が、和歌山城公園内に掲示されていた、ピヨカン主宰の【ピヨピヨ♡フリーマーケット・2021年3月20日開催】のポスター内に記載されていた、(ひよこつり⇒ひよこ釣り)と称し、ピヨカンへの問い合わせ等を一切せずに、自身の脳内で勝手に解釈して悪意を持った文言をSNS・インスタグラム・フェイスブック等から拡散し、ピヨカンを始め和歌山県内の3ヶ所のお役所窓口に対して多大な迷惑行為をする様に誘導した件。

これらに付きましては、【荒らし警告板】の方で通年通りに御案内しております。
当時ピヨカンへメールにてご連絡を頂いていた皆様方に対して、定期便としてお知らせメールをお送りしておりますので、その内容に付きましては是非ともご覧になってみて下さいませ。





御連絡を頂きました。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/02/28(Tue) 19:50 No.206

本日迄の期日が満了致しました。
返金を指定していた金融機関は<ゆうちょ>であり、返却を受けるパソコン一式は、自宅迄との指定連絡をしていたとの事。
しかし・・・
結果は、2月28日【火】迄の期限内に、返金及び返却がなされる事はありませんでした。

ところが?
何やら2月28日の深夜1:45<2023/02/28 1:45>に、この期日当日なのに、とんちんかんな連絡(上から目線で、これから時間がかかるとの意味不明な内容)で届いていたという事なのですが、全く何の時間を取ろうとしているのやら?

問題の解決は簡単であり、感謝をもって返金&返却をすれば良いだけの事でしたが・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちなみに、昨日の事ですが、1月6日【金】にピヨカンの森下が実家のお父様とお話をさせて頂いて峰人氏から連絡をもらいたい旨の御願いをしてから早50日以上となりまして、久しぶりに2回目のコンタクトを取らせて頂いたのですが、あいにくとお父様は別の電話で長電話中であった為、今回はお母様と楽しくおしゃべりをさせて頂きました。
PM5:05〜PM6:30迄のお時間を頂戴致しました。
⇒私達がお話を終える段階でもまだお話中だとの事でしたので、お父様にも宜しくお伝えくださいませという事で、お電話を切らせて頂きました。

ところで昨日の御電話の際、お母様にもピヨカンから連絡が入っていたよ〜って、お電話をして頂ける様にと目黒峰人氏の電話番号をお伝えしておきましたので、もしかして目黒峰人氏には連絡をして頂けてたのかも知れません。
が・・・
それにしてもピヨカンにでは無く、返金を求められている方へとは?
しかも真夜中のメール返信とは・・・
いやはや〜目黒氏らしい通常運転かしら?(笑!)

という事で、期間も満了を迎えましたので、今後は粛々と手続きをされるとの由。

動きがあり次第、又お知らせをさせて頂きますね。
================================
ちなみに、こちらのリブもそうですが・・・

別途、情報を頂きましたので、お伝えしておきますね。
以前、この掲示板から知らせしました様に、JFEの猫を助けたいとの名目で2400万円もの皆様方から資金を受けた【幸アニマルサポート】に対しての、当初の約束通りに実行しない件に付いて、法的手続き(民事訴訟を提起)から始めるとの御連絡を頂いております。

こちらの方も、注意深く見守って参ります。
特に、支援金を出された方々におかれましては、是非とも発起人様に協力を頂けます様に宜しくお願い申し上げます。
【拡散希望】⇒とありましたので、是非とも宜しくです。
https://ameblo.jp/joykichi777/entry-12791066563.html


新年から、突っ込み頂きました!  投稿者: 投稿日:2023/01/01(Sun) 19:54 No.196   HomePage

皆様、あけましておめでとうごあいます。
今年も動物解放団体リブに関する事で何か小さな事でも思い出したならピヨカンの森下の方まで御連絡頂けます様、宜しくお願い致します。

さて、年末最終日に動物解放団体リブの、簡単な年表を掲載しておりましたが(まだまだ加筆が必要。)例の、返金問題となった、以下の件で・・・
https://readyfor.jp/projects/dolphinhunting
↓↓↓この中に以下の記載がございました。⇒コロナの事で、結局は海外には行けずで、その資金を車の購入に回した様な事が記載されております。
予算の内訳は、
韓国:72,000円
北京・天津:12,3000円
岩手県山田町:45,000円
東京都利島:52,000円
東京都御蔵島:68,000円

https://readyfor.jp/projects/dolphinhunting/accomplish_report
↓↓↓
* 車の購入費は想定していませんでした。そのため、結果として利島、御蔵島、韓国、中国への渡航費をそちらに回させていただいたことになります。
================================================================
上記文面を踏まえて頂き・・・
では何故、別途寄付を求めた件では矛盾が生じるし、又いくら集まったのかの報告も都合良く、2021年4月が非公開となっているのは納得できないとのお申し出を頂きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NPO法人 動物解放団体リブ / Animal Liberator
2021年3月28日 ·
【 『風と共に自由号』 逝く】
とうとう壊れてしまいました。
日本一周!動物園水族館調査のために43万9000円で購入、支援者の方に『風と共に自由号』と名付けていただきました。
北海道から九州まで車中泊をしながら、動物の現状を記録するために旅をしました。
最近は、ドアが閉まらなくなり、ラジエターが割れ、トランスミッションにジャダーが出、左の前タイヤが取れるかもしれないと、満身創痍でした。
こまめにオイルを替え、修理もしてきたのですが、全部直すと数十万円かかると言われました。
残念ながら限界でした。
『風と共に自由号』のおかげで、多くの動物たちの現状を伝えることができました。
いろいろな思い出の詰まった車とお別れするのは悲しく、寂しいです。
どうもありがとう。
活動用の車泊ができる車を探し、幸運にも程度の良いを見つけることができました。
もうすぐ納車になります。
車の値段は、29万8000円。
予定していない出費で、リブの予算に負荷がかかる状況になります。
ご支援いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
ご支援はこちらから
https://syncable.biz/associate/LIB/donate
動物解放団体リブ
目黒峰人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

尚、目黒峰人氏が、ピヨカンのフリマでの(ひよこつり)にチャチャ入れした日付が、2021年2月23日の事。
この時点では、まだ和歌山県の太地町の借りていた家からの投稿であったとの事。
この際、当時:理事であった板垣さやか氏も現地に居たという事です。

んが!
由々しき事は、この後に聞いた以下の文言でした。
2020年9月〜2021年の5月迄、和歌山県の太地町で家屋を借りて滞在していた際、太地町において、網にかかったミンククジラが居て、通常であれば、解放しなければならないのに結局死なせてしまった事例があったとの事なのですが、その騒ぎの際、現地に滞在していた目黒峰人氏以外の、ヤブキレンさんを始め、多くのイルカの活動をしている方々が現場に赴き抗議をしていた中にあっても、目黒峰人氏だけは引きこもって出て来なかったという事実も・・・。

この家屋を借りる前には、ペンションで過ごしていた事も書かれてますが、その費用の掲載はありません。
それまでは、皆様からの尊い資金を使うにあたり、車中泊を心掛けている様な、殊勝な言葉を掲載している時期もあったのに、まぁ〜偉くなったものだ!この頃が一番天狗になっていた時期であるとのご意見も頂きました。
私的には車中泊で、たまには安い宿に泊まるとか、和歌山県での特に有名な温泉街なので温泉にだけ入浴すれば良かったのに。
と、申しますと、そうりゃ無理ですわ!
右手首から始まって、それがある事で銭湯&温泉には入れませんからねぇ〜、あぁ〜なるほどねぇ〜と相槌を打たせて頂きました。
⇒ほへ?
では最初からNPO法人なんぞ、立ち上げる事自体出来ないではないですか!
まぁ〜、お役所は書式さえ揃っていれば許可を出すんでしょうかねぇ〜?
と思いつつ、正月休み明けにお役所に確認してみる事と致します。

ところで・・・
イルカの漁期が終わった、2021年3月1日〜5月迄の3か月間普通なら、2月末日をもって、とっとと太地町を引き払い、長野県に戻りイルカの本の執筆をすれば良かったのに、その3か月間を無為に太地町で過ごし本も書かず、その結果176万円の返金騒動に至ったのだとのご連絡を頂きました。⇒だ〜めだこりゃ!

そうそう、それから、この和歌山県太地町で滞在している際に50日間のライブ配信をするとの事だったのですが、途中で放置となっていたとの由。⇒いやいや、それは目黒峰人氏の通常運転でしょ?ってお返事しておきました。

又、和歌山県太地町に滞在していながらも、途中でチョロチョロと千葉県に出向いたりしていたらしいです。⇒あぁ〜だから、ものすごいガソリン代金の計上が?

高いガソリン代の計上ですが、以下の記事をご覧下さいませ。
https://animal-liberator.net/project0_dolphin/tag/%e7%9b%ae%e9%bb%92%e5%b3%b0%e4%ba%ba

2020年12月20日に書かれた記事ですが、この時のいきさつが、目黒峰人氏らしいと言わざるをえません。
目黒氏の出身地である、岩手県における【イルカの突きん棒】漁ですが、何のアポも取らず、突然思い立ったのであろうか、現地に行くも取材の許可がもらえないばかりか、誰一人として話を聞かせてくれる漁師さんもいなかったのに、目黒峰人氏の中では取材したと胸を張る記事内容に、現地に行かなくても掲載された記事は十分に書けますでしょ?とのお言葉に⇒いつもの通常運転ですとお返事しておきました。
何の準備(アポ取)もせずに、ただ現地に行っただけで・・・。
あぁ〜実家にでも寄るのが目的だったのかなぁ〜?としか思い至りませんねぇ〜と、お互いにストン!と府に落ちました。(笑!)




2022年のご報告  Cat Nene - 2023/01/09(Mon) 22:53 No.197

NPO法人動物解放団体リブ(以下リブとします)は
第一回目の「動物園水族館調査」のクラファンでは経費はすべてガラス張りにすると述べており、領収書を公開していました。
ところが3回目の「太地町イルカ調査」のクラファン176万円の収支報告書は取材費として2回のドルフィンウオッチイングや車両費への使途変更に寄付金を充てることに疑義が残ります。
当時、会計を任された方が「領収書が無く使途不明金が多く決算できない」と伝えたら目黒氏に暴言を吐かれて今も傷が癒えていないそうです。言ったほうは忘れても言われたほうは覚えているものです。
私自身が寄付金を出して領収書をもらったことは一度もなくこれもずさんな会計の一因であろうかと思います。

年一回の東京都への報告書には領収書の添付はいらないので収支金額を合わせておけば問題はありません。
支援者でも領収書の閲覧はできないので検証が難しいのです。
東京都に対応を求めましたが不正があれば弁護士に相談するように言われました。
不正の有無を確認するための閲覧なのですが、卵が先かニワトリが先かの話で堂々巡りをくり返すやり取りになりました。
過去に目黒氏個人名義の口座へ送金された方で返金を希望される方はこのサイトの管理者であるピヨカンの森下さんに申し出て下さい。
現在リブは東京のバーチャルオフィスを引き払い、木曾に移転しております。
NPO法人の管轄は長野県になります。

リブの3回目の「イルカ調査」クラファンのリターン不履行については抗議をした方への一定金額の返金ということで決着がついたと聞いております。
クラファン時に私はネット上の操作ができず直接振り込みをしました。
リブに不都合な発言をしている私には返金について目黒氏からは何の連絡もありませんでした。
クラファンの寄付金と伝えて送金したのですが、目黒氏は手数料を惜しんでREADYFORへ入金をしなかったのです。
READYFORからの回答です。
「返金請求をご希望の場合は原則として目黒氏とご協議いただくことになるかと存じます。」
READYFORのポリシーのURLが添付されておりました。

    ユーザートラブルに関するポリシー
 改訂履歴   
 2022年1月13日制定・発効
「READYFOR」外で支援金の直接収納の禁止

クラウドファンディングサービス「READYFOR」(以下「本サービス」
といいます)で支援募集を行う実行者の皆様は関係規約の定めにより
クラウドファンディングに対する支援金と評価されるべき金銭を本サービス外で直接収納することは禁止されています。

私が支援金としてリブの口座に振り込んだのは2020年6月24日で禁止事項の制定は2022年1月13日です。
制定から1年6ヶ月も遡って適用されることになります。
法令、規約の運用としてはありえないことです。
念のため、法務を司っている公的機関に問い合わせました。

問 「法令・規約などが制定された日付を遡って適用することができま
   すか?」
答 「考え方として遡って誰かの不利になるような適用はできません。
   不意打ちで対象者に不利益が生じる可能性があるからです」
問 「それは明文化されていますか?」
答 「これは法令の基である」

後付けの規約を作り、法令上許されていないことを支援者に求めることはできないのではと思います。

個人的にJFEの猫問題を注視しておりますので「幸アニマルサポート」のシェルター購入クラファンに関心を寄せています。
未だに購入物件の売買契約書、間取りなどを公開しておらず、猫の救出が実行されているのかも不明ですね。心が痛まないですか?
支援者からの質問を削除してブロックしているようです。
削除、ブロックを繰り返す手法はリブとそっくりです。

クラウドファンディングは資金調達手段としてはお手軽ですが、成立後のトラブルが多々発生していることが報じられています。
安易な寄付金集めや資産形成にならないように支援者側は運用を見届けることが大事だと思います。
今回のクラファン騒動から色々と学ばせていただきました。




Cat Neneさん今年も是非ご覧あれ...   - 2023/01/10(Tue) 17:39 No.198   HomePage

Cat Neneさんが、目黒峰人氏の個人口座に送金したのが2020年6月24日との事で、レディーフォーの座への口座への送金では無かったので、当然ながらリブの方から公開されている、【2020年6月の経営レポート】にあるのだろうと思い、確認してみました。
https://www.facebook.com/animal.liberator/photos/pcb.3251991251511075/3251979308178936/
【収入は357,580円】
(内訳)
毎月どうぶつサポーター: 78,300円
会員更新: 10,000円
単発寄付: 269,280円
グッズ売上: 0円
=================================================
↓↓↓
すると該当しそうな項目として、【単発寄付】部分に反映されているのであろうか???
しかし、いずれにしても金額がいくらであったとしましても、当然ながら<領収証>の発行はこの場合、寄付者から不要であると確認した以外においては、発行&送付は必須です。

ところで・・・
【2020年7月経営レポート】においては、6月分の経営レポートにミスがありました。
決算調整後確定します。
民間からの助成金を頂いてます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓↓↓
との記載があります。
そして、末部分には・・・
リブはすべての会計を公開できるようにしております。
ご支援者様にはいつでも開示いたしますのでご連絡ください。
⇒とありますが、今は昔の物語で、既に現在のリブにおいての会計内容はブラックボックスと化しております。

さて!
今年の初記事での書き込みで、気になった件に付いて。
まずは以下の所から、調べてみる事と致します。

そもそも設立された、2019年(令和1年)11月1日時点において【特定非営利活動法人動物解放団体リブ】として設立できる立場であったのか?から始めたいと思います。

<特定非営利活動促進法>
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=410AC1000000007
↓↓↓
まずは、チラリ!と内容を確認しましただけなのですが・・・。
あれれ?って、感じる部分が多かったので、あらゆる方面から調べて参りますね。

まずは簡単にですが、現在、前代表&現代表が【特定非営利活動法人動物解放団体リブ】の所在地において令和4年3月3日より住所地が同じである事から同居状態にあると思われます。
ただの同志だとは思うものの、まぁ〜男女の事ですから先は不透明ではあるものの、ここから長じ何がどう転がったとしましても籍を入れる事等は決して出来ないという事が分かります。
↓↓↓<それがこの文言です。>
(役員の親族等の排除)
第二十一条 役員のうちには、それぞれの役員について、その配偶者若しくは三親等以内の親族が一人を超えて含まれ、又は当該役員並びにその配偶者及び三親等以内の親族が役員の総数の三分の一を超えて含まれることになってはならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓↓↓
【特定非営利活動法人動物解放団体リブ】の現在の体制は以下の通り。
理事3名+監事1名の合計4名であるからです。
(後は社員として10名<うち10番目は目黒峰人氏(理事兼任)である。

という事で、ボチボチとお調べ致しますね。




今夜ご連絡を頂きました。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/01/16(Mon) 23:32 No.199

さて、本日PM10:00頃にご連絡を頂いたところによりますと、どうやら、目黒峰人氏の個人のフェイスブック&ツイッター等が、閉じられたとの事。

ピヨカンは、目黒峰人氏のフェイスブックやインスタグラム等には、最初からブロックされておりますが、ある程度調べて見ましたら以下のような事が判明しましたのでお知らせ致します。
尚、各自個人個人でありとあらゆる検索でもって、確認してみてくださいませ。


https://twitter.com/MinetoMeguro⇒アカウントが消されてますね?
↓↓↓<web上に残っている足跡>
グローバル Web アイコン目黒峰人 (@MinetoMeguro) / Twitter
https://twitter.com/MinetoMeguro
ウェブ2022年11月24日 · 5. 目黒峰人. @MinetoMeguro. ·. Oct 23, 2022. 宇宙から個々のクジラを追跡することが可能に。. オタワ大学が衛星写真を使って、タイセイヨウセミクジラ …
フォロワー数: 1265


https://ja.whotwi.com/minetomeguro/tweets/popular
↓↓↓⇒おやおや、今迄の個人で書き込んだ記事を全て削除した模様?
<web上に残っている足跡>
目黒峰人さん の人気ツイート - 1 - whotwi グラフィカルTwitter …
https://ja.whotwi.com/minetomeguro/tweets/popular
ウェブ2021年2月3日 · 目黒峰人さん のツイートをRT、いいね!順に表示します。 (1 page) アカウント管理 SocialDog whotwi アカウント分析 リアルタイム検索 トレンド速報 フォロワー募集掲示板 仲良しマップ 利用料金 ホイホイ Twitter IDを入れてみよう! @ ...




後方部隊から御連絡頂きました。  (有)ピヨピヨカンパニー主宰:森下和代 - 2023/01/18(Wed) 18:57 No.201

ピヨカンでは見る事が出来ない、インスタグラムの目黒峰人氏個人のページを確認した結果の御連絡を朝一番に頂きました。

結果は・・・ポチッ!とすると、【削除されています】と表示されたとの事。

もしやこれは今年1月6日に正月明けであるので、目黒峰人本人は岩手県の自宅に戻っているやも?
と思い電話したものの、戻って来ていないとの事で、お父様曰く【お宅はどの様な関係の人ですか?】と問われましたので、正直に、【ぶっちゃけ息子さんの目黒峰人さんに大変御迷惑を被っている立場の人です。】とお答えすると共に、PM5:14分からPM6:21分迄、お父様と直接じっくりとお話をさせて頂く事となりました次第です。

今までの全ての経緯をご説明して、息子さんのピヨカンに対してのやらかし事件をつまびらかにお伝えすると共に、問題大有りのクラウドファンディング及び、今まで金銭面や人的協力を頂いてきた方々及び、会計時の使途不明金をめぐり、これでは決算出来ないので税理士さんを入れないと無理ですと、依頼した方に言われた事に対しての、罵詈雑言を含む全ての事柄を懇切丁寧にお伝え致しました。

尚、ピヨカンには特段1円の金銭的被害は出ませんでしたが、【ピヨピヨフリーマーケット】自体を中止に追い込もうとした事で、<開催には全く問題ない>開催の許可を頂いた部署1か所を含む、全く関係の無い2ヶ所と合わせて和歌山の行政3ヶ所に大変な御迷惑をおかけした事を伝えました所、お父様もピヨカンへの確認をせずに拡散したという事に対してはとても驚かれておりました。

お父様も現役の頃には、お役所関係のお仕事をされていた関係上、お役所に対して御迷惑をかけるという事に忌避感を持たれている様でした。
本人(目黒峰人)は思い込みが激しいので・・・とのお言葉を頂きました。
又、多くの皆様方からのクラウドファンディングで集めた176万円の資金に対して、イルカの本を執筆するという事であったが、2020年9月〜2021年5月迄滞在し、3月〜5月の3か月間はイルカ漁も終了して結果的にイルカの本も執筆せずに無為に過ごし、2022年5月に返金問題が浮上したことをお伝えしました所、お父様も内容(見出し)をちらっと見た事があるが、まとまりようが無いのでは?と危惧しておられたとの由。
確かに!
予定の日程では無理であるならば、息子さんは動物解放団体リブのHPからでも(送付が遅れます等)のご案内をしていれば何も問題にならなかったであろうに、彼は何すをるにしても全てが尻切れトンボである旨も具体例を挙げると共に、全てはピヨカンHPに詳しく記載しているとお伝えしておきました。

しかし未成年でもあるまいし、今更50手前の男を捕まえて教育するという訳にもねぇ〜?
カッカッカッ!とお互いに大笑い致しました。

お父様におかれましては、ネット環境にあるとの確認をしておきましたので、多分ピヨカンのこのHPに付きましても目を通して頂けたかと思われます。
という事で、今般の目黒峰人氏の個人の様々なコンテンツの閉鎖に関しては、何らかの関りがあるのでは?思われますが、果たして・・・

下記は、動物解放団体リブの過去のピヨカンに対して拡散した記事内容です。<2021年2月23日の記事です。>
↓↓↓
https://animal-liberator.net/animal-liberator/tag/%e3%83%94%e3%83%a8%e3%83%94%e3%83%a8%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%bc/

そうして、当然ながらピヨカンの森下の方まで電話を入れてもらえる様にとお願いはしておきましたが、あれから12日経過ですね。
が、まぁ〜今迄が今迄だけに、電話が入るとは到底思えませんが・・・

と言う様な状況です。

ではまた!

2023年の2月に1月電話明細が届きましたので掲載しておきますね。【2023年2月13日(月)掲載】

[直接移動] [1] [2] [3]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version