397591
美味し!

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
Javascriptを有効にしてください。

イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

雑賀崎漁港にて。その@  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜。 投稿日:2022/03/11(Fri) 01:16 No.154

ピヨカンの所在地である和歌山市内の、雑賀崎漁港では、毎週火曜日と土曜日は定休で、風雨の強い時も漁がお休みになりますが、それ以外は基本的に、<月・水・木・金・日>と、船から降ろしてその場で販売される市が立ちます。

船からの荷降ろしは帰りが早い船ではPM1:00〜遅い船でもPM2:00頃には品物がたくさん並びます。
が!
お金のやり取りはPM3:00〜です。
しかし、商品が並べられて価格表示のあるものであれば、早々に欲しいものを指定して、そのお店の商品の引き換えとなる船名と番号が書かれたカードを受け取り、PM3:00のサイレン(ぱふ〜って聞こえます。)を待ちます。

ちなみに昨年から御縁があり懇意にしている【優進丸=美人母娘を始め一家全員で頑張ってます。】の、お客様が受け取った番号プレートをちゃんと迷わずにお店を探せる様にと引換番号プレート及び、お店の【店名】と(足赤エビ完売)の看板?を無償提供させて頂きました。

最初は<勇丸=あまり漁に出ていないみたいですが>のお店の方の分を作成したのですが、今年はまだ出店しているところを見ていません。


私も、時折バイクや車で買い物に出向いてます。
3月9日【水】に久しぶりに出向きましたので画像と共に掲載致しますね。

===============================
ピヨカンに雛さんをお迎えに来られる方がいらっしゃり、市が立つ日にお越しになられる方で【雑賀崎の市】に行きたいとの御希望がある場合には極力PM1:30頃に雛さん達の受渡しをした後、一緒に車2台(又はピヨカンの赤いバイクを先頭に)連ねて、市のある現地に御案内させて頂けますので、お気軽にお申し出下さいませ。≪現地解散で!爆≫





雑賀崎漁港にて。そのA  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2022/03/11(Fri) 01:30 No.155

この日は、5か所でそれぞれ以下のものを購入しました。
持ちかえる早々、御近所様や、従妹のおねえさんにおすそわけして、残りは足赤エビ400g程度:渡り蟹1匹:カワハギ2匹:はまち半身:イカ4杯:さば1匹

足赤エビは4本お刺身に、残りは冷凍。
渡り蟹は身を取り出し、ポン酢七味で。
カワハギは切り身にして冷凍。
ハマチは大きく5等分にして1つは塩をしておき、残り4枚は2枚づつ梱包して冷凍。
サバは半身を煮物に、半身を2枚におろして冷凍。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

足赤エビ(車エビ科):≪細巻の様に小さいもの700g≫1800円
渡り蟹:1匹≪860g:雌≫2500円

かわはぎ(ウマズラハゲ)1匹500円のものを1枚&400円ものを4枚

はまち:1匹1000円

イカ:1箱(小12杯程度入り)1400円
サバ:1匹(マサバ)700円





暖かい時期の雑賀崎漁港はね?  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2022/06/13(Mon) 09:57 No.161

先日6月10日【金】の事。
奈良県から雛をお迎えに来られる方と、この時期の雑賀崎漁港にて待ち合わせして買い物をしました。

今までは、PM3:00になる迄に好きな商品を決めて店側の引き換え券をもらい、3時になると共に代金の支払い&商品の受け取りとなっておりました。

んが!
この時期は時刻はPM6:30〜販売されるとの事で、いつものPM3:00の時と同様に、さかのぼって、5:00前に現地に到着すればいいかな?って、カメラを片手に何気にぶらついて〜と言う気持ちで向かいました。
ところが、既に店頭に並べられた瞬間に即!購入できるシステムとなっていると聞いて、急遽車に戻りカメラを放り投げ財布を持って速攻で、お店へ。

この時の買い物は、長ハゲ3匹&ヒイカを3か所のお店からゲット!しまして、1つは奈良からのお客様が買えなかったとおっしゃってましたのでプレゼントさせて頂き、もう1つは、いつも美味しいスパゲッティや天ぷらやお寿司等を差し入れして頂いているご近所様へ。
最後の1つは自分に。⇒でもこれ!下ごしらえが大変なのよねぇ〜。

そうしますと、翌日早速にご近所様からヒイカ入りのスパゲッティの差し入れを頂きまして美味しく食させていただきました。

今回は、現地での画像撮影をする余裕が無く画像はありませんでした。
しかし、量的には少なく感じました。


自宅で採れた野菜とか!  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜。 投稿日:2022/05/12(Thu) 09:34 No.157

スナップエンドウは、収穫的には1kgに届かず。
今年初めて作付けした(おおさやえんどう)もふるわず。
後は、今年になって肝の入りも良くなった、長ハゲ(ウマズラハゲ)がいい感じです。
最近では出来合いのピザに、生ハムを乗せる事にハマってます。





更に〜  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2022/05/12(Thu) 09:37 No.158

おおさやえんどう。
セブンイレブンの金シリーズのカレーとか、頂き物のサバの棒寿司&サーモン握り。





姉妹3人で食事へ。  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2022/06/05(Sun) 10:51 No.159

5月24日【火】に、もりちゃん主催&上の姉にお店を探してもらい、予約をしておいてもらいました。
当日は、下の姉は生ものがダメなので、もりちゃんの煮物をお裾分けしたりして食事会を楽しんできました。

お昼の懐石料理(お刺身定食が2名分+天ぷら定食1名分+ハンバーグの単品)と最後にコーヒーが付くのですが、天ぷら定食には茶碗蒸しもアイスも付かないとの事で私の分は2品共に下の姉に譲りました。





ほぼ出来合いのもので!(笑!)  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2022/06/05(Sun) 10:57 No.160

基本あるがままに、ちょっとだけアレンジして美味しく頂いております。



くら寿司の外食は久しぶり!  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜。 投稿日:2022/04/08(Fri) 20:46 No.156

本日は、最寄りの【くら寿司】の広告が目に入りましたので、朝&昼兼用として、AM11:00開店時間に合わせて食してきました。
一皿づつ撮影しようとしましたが、面倒なので、ある程度ぶっ込んでみました。(爆!)

柔らかいキャラメルがコーティングされたケーキにやられてしましましたぁ〜!
市販のピザに生ハム乗せてみるとか。



昨年から今年にかけての食!  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜。 投稿日:2022/02/23(Wed) 10:16 No.153

年末に従妹のお姉さん&御近所さんから頂いた(おせち)とその他。
おこもり食事です。



今年最後の掲載分です。  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜。 投稿日:2021/12/31(Fri) 11:22 No.152

やはり、お寿司は美味しいですね。
和歌山市内の【弥一】と言うチェーン店で上の姉と食してきました。

今年も釜ウズラさんからクリスマスのシュトーレンが送られてきまして、美味しく食させて頂きました。

画像の2枚目はドラゴンフルーツで、外見が赤く、中が白ものと、赤いものがあり、白いタイプはあっさりしてます。
でも、私は赤い方が白い方より、より甘くて好きですね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version