397591
美味し!

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
Javascriptを有効にしてください。

イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

今日のお昼は当たりでした。  投稿者: 投稿日:2019/07/02(Tue) 01:15 No.116   HomePage

7月1日【月】<焼き肉のまるふく>のお昼のランチにお出かけしました。
朝から何も食していなかった為、ついうっかりと?
食べ始めてから、画像撮影していない事に気が付きまして、あわてて食べかけの状態で一応撮影したのですが・・・
今回はとてもおいしかったので、まぁ〜いっか?来週もここで食しましょう!
って事で、大満足にて帰って参りました。

下記の2種を姉と一緒に食しました。
@・特製ハラミつぼ漬け200gにご飯と卵スープが付いて1,480円+消費税
A・ハンバーグ200gににご飯と卵スープが付いて800円+消費税

PS.
前回のハラミがとてつもなく硬かったが、今日のハラミは1枚ものでキチンと包丁が入っており、とても柔らかかったです。

次回へ続く。
<by.もりちゃん。>





再チャレンジしてきました。   - 2019/07/09(Tue) 12:34 No.117   HomePage

今回は、7月8日【月】に、同じ壺付けでも300g種類のお肉が入ったものを選んでみました。
(前回は壺付けハラミでしたが、既に売り切れとの事でした。)

ハンバーグは同じく200gで。

ちなみに今回、マジで300g入っているのか?
と言う事で、キッチン量りを持参し、壺に入った状態から全て取り出した後の重さを量ったところ、350gはあり、枚数も20枚ありましたので大変お得だと実感しました。
又、ここのお店のタレが一般受けするお味なので次回の7月14日【ピヨピヨフリマ】の打ち上げはここが良いか?と考えております。

次回のお食事会の日程は未定です。





この後、11月5日に食す。  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2019/12/16(Mon) 01:23 No.123

姉とお昼に食してきました。
ますます気に入ったので、今年の忘年会はこのお店でと決めました。





とんでもない事態発生!  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2019/12/16(Mon) 01:49 No.124

忘年会の予約をする為、従妹のお姉さんと共に、12月5日【木】にお昼を食しに行きました。
昨今、電話予約をしてドタキャンする顧客があると言う事件をTV等で良く見かけますので、予約を確実に申し込む為にもと言う事で、お昼を食しに行った訳です。
(画像はありませんが、レシートを掲載しておきますね。)

その際、12月14日【土】PM6:00〜4名にて、この掘りごたつ式の部屋<隣の席との間にカーテンがある>でお願いしますと部屋指定までして申し込み、確実に予約を取れるか確認をし、更に名刺を渡しておきました
対応してくれたのは女性でした。

さて、予約から9日目の14日【土】が到来し、皆お酒類を飲むので飲めない私が皆を迎えに回り、入店に5分程度遅れましたが、到着して先に3名にお店に入っててと促し、車を駐車して遅れて店内に入ると3名が立ち往生状態に???
何してるん?
何故かテーブルに案内されようとしている模様。
女性店員が出て来ましたので私が、PM6:00〜4名の森下です、予約していた席は?
しかし何故か、あたふたとしている様子。
更に、別の掘りごたつ風の部屋へ案内しようとする。
そこは隣の席との仕切りがないのでお断りですとキッパリ!
日程と時間&部屋まで指定し、更に名刺まで渡して予約していたのにどうなっているのか?
しばらく待たされた後、男性が出てきて、一通りまた最初から説明したところ、予約を受けたものは男性でしたか女性でしたかと、どうでもよい事を聞くので、お昼でしたので女性でしたが、なぜ名刺まで置いて行ったのに予約の申し送りがされていない不手際が生じたのか?と問うても返答に窮す。

私は食べる事には確固たる信念がありますので、もう結構ですと言って、店を出ました。

その後、意気消沈で、どこがゆっくりできるかなぁ〜?
なんなんだかなぁ〜で、もうヤケ状態にて【ロイヤルホスト】へ行き、定食とスイーツを食してきました。
まったくもって、この年の瀬にミソ付いたわ!

しかし、12月16日【月】に予約した日のレシートをもって、結局何が原因で予約の申し送りがされていなかったのか、白黒はっきりさせに足を運ぶ事に致します。
もちろん、お昼ごはんを食べに行ったついででね?

さて、どのようなお返事が頂けるのやら・・・次回へ続く。





はい、従妹と行ってきました。  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2019/12/17(Tue) 22:08 No.125

12月16日【月】に予約をした時と同じく従妹のお姉さんと食してきました。

お店はAM11:50に開店しますので、店の駐車場から開店10分前に電話を入れ、14日【土】PM6:00に4名で予約をしていた森下です。
結果的に予約が出来てなかったようで、忘年会であったにもかかわらずキレて帰ったのですが、本日は<予約>の受付の申し送り等が何故出来ていなかったのかをお聞きしたいと思い、今店の駐車場に来ておりますので、オープンを少し早めて頂けるようにと依頼し、店長さんに事の次第をお聞かせ頂きたい旨を伝えましたが16日【月】〜17日【火】は店長が休みだとの事。
ともかく、お昼ご飯を頼んでから14日【土】の件に付いて、再度、対応してくれた男性に事の次第を伝えました。
その方に店長さんの風体を聞いたところ、14日【土】の当日に出て来られた男性であった事が判明しました。

尚、従妹は予約時に、対応していた女性の他、店長さんも聞いていたとしっかり記憶していた事も伝えてくれました。⇒私は女性と話しましたので気が付いておりませんでした。
なのに何故、予約モレの状態であったのか、この年の暮れの事でもあり忘年会も多い事から予約の日程表があるはず。
無論、内部資料である事から、店長さんが来られる12月18日【水】に又出直しますと伝えて食事を始めました。

すると、食事の途中に予約の書かれたノートを見せてくれました。
しっかりと、1番目に12月14日【土】PM6:00〜森下4名 Bとの記載と私の携帯電話番号が書かれておりました。
(口頭では番号を伝えていないので、名刺を見て記載したという事がわかります。)
このBとは席番号ですか?
そうです、Bはテーブル席であると言う。
その後はPM7:00〜8名 Jと書かれていた。
このJが、当方が指定していた席であったとの事。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結局ヒューマンエラーであるけれど、エラーの起こる原因は小さな事柄が積み重なって起こるべくして起こったという事。
日頃のお互いのコミュニケーション不足であろうと思われます。
もちろん、お店にもよるのでしょうが、オープン前には朝礼等で、本日の予約状況を出社している全員に周知徹底しておくべきです。

予約して来店した当日に、まるで予約そのものを受けていないかの様な対応をするのは飲食店としては失格です。

私も飲食業界には結構長く身を置いておりましたので、このような場合には以下のような対応を取る事により、問題が大きくなる事もなかったと思います。

<例>確かに御予約を頂いておりましたが、誤ってテーブル席をリザーブしてしまっておりました。
又、誠に申し訳無いのですが、既に御希望の御席が埋まっております。
そこで今回はこちらのお席でお願いできないでしょうか?

さて今回、私がキレたのは<予約>そのものを受けていない対応をされた事に尽きます。

今回で5回目の食事でした。
1回目と2回目のレシートには会計時のレジ担当者は個人名が記されておりましたが、3回目と予約を入れた日の4回目と、16日【月】のレシートは担当者部分に<ア>の記載でしたので、これってアルバイトと言う事ですか?と聞きましたが、わからないという事でした。
ちなみに16日【月】は男性がレジ担当でした。
予約を入れた12月5日【木】に付いても、社員&アルバイトのシフトを見れば誰が予約を受けたかもわかるでしょうからしっかりと確認しておいて下さい。

今回は2名の男性の方が気持ちの良い対応をして頂けた事と、予約はキチンと受けられていた事が判明しましたので、店長さんに本日我々が来た事等を申し伝えて下さいと、改めて名刺を置いて美味しく食して帰ってきました。

以上!
とりあえず解決です。



この日は2店舗めぐりました。  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜。 投稿日:2019/12/16(Mon) 00:40 No.122

9月25日【水】は姉と二人で、いきなりステーキで200gのフィレセットを食し、その帰りにコナズ珈琲で軽くお茶してきました。
姉は、いきなりステーキが初めてだったのですが、前もって肉の味は無いから期待しない様にと念押ししておりました所、やはり同じ感想を述べておりました。
なぜ肉に味が無いのか、まったくもって残念なお店です。
<どこの国の肉使ってるんだろ???>



残念な改装となりました。  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜。 投稿日:2019/09/18(Wed) 02:14 No.118   HomePage

毎度ピヨピヨ♡フリマの後に打ち上げの食事をするファミレス・フレンドリーでしたが、残念な事に9月2日【月】のPM3:00をもって、閉店し同じ系列の【香の川うどん】に改装する事を、何気にここの株でも購入して<お食事券>をもらうかなぁ〜と検索していた折に知る事となりました。
そこで、今年の最後の9月1日【日】開催フリマの後、メンバー皆と、又最終日の朝食とお昼ご飯は、もりちゃん一人で食してきました。
長年皆に親しまれていたお店らしく、朝から大勢の家族連れの方々や、以前にアルバイトをしていたという方々で賑わっておりました。
もりちゃんもオープニングメンバースタッフとしてお仕事をしておりました関係もありますが、ここの駐車場では遠方からヒヨコをお迎えに来られる皆様方と落ち合う場所として重宝に利用させて頂いていた事もあり、最終日は店内をたくさん撮影してきましたので一挙公開させて頂きますね。

ちなみに現在のスタッフさん達も引き続きお仕事が出来るとの事で、安心致しました。





更に画像です。  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2019/09/18(Wed) 02:21 No.119   HomePage

いやはや、メニューも撮影バッチリです。





更に画像です。  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2019/09/18(Wed) 02:26 No.120   HomePage

あいや〜こちらがメニュー画像だ〜!





新装開店へ一番乗り!  もりちゃんだっせぇ〜。 - 2019/12/16(Mon) 00:36 No.121

残念な閉店から改装され心機一転、【香の川製麺】⇒うどん店としてオープンになりましたので早速顧客1番手にて入店し、きつねうどん&いなり寿司を美味しく食してきました。
つるつるシコシコで大変満足しました。
ただ・・・
やはり普通にお昼時とか夕方に行くと、すっかり伸びた状態の麺が出てきます。
フレンドリー (8209)東証2部上場企業
年間の配当金は出ないものの、以下の株主優待券が付与されるので、100株を保有すると仮定すると、12月13日の終値:1,642円から見ると、配当性向は3.045%である。
優待券(500円)10枚 100株以上 -
20枚 200株以上
30枚 500株以上

https://www.friendly-co.com/
https://www.friendly-co.com/kanokawa/kodawari.html


ちなみに、【丸亀製麺】は打ち立て&ゆでたての状態で出てくるのだろうか?
以前に1度食したが、あまり印象が無く記憶に残らなかったのでそれ以来足を運んでいない。
が、また比べる為にも再度食してみようと思ってます。

トリドールホールディングス (3397)東証1部上場企業
年間1株当たり、12.5円の配当&3月末と9月末の株主に以下の優待券が付与されるので、100株を保有すると仮定すると、12月13日の終値:2,736円なので、配当性向は1.9188%である。
<無論、配当金からは税金が差し引かれる、ニーサ利用ならまるまるもらえますけれどね?>

割引券(100円)40枚 100株以上
100枚 500株以上
150枚 1,000株以上
※200株以上を1年以上継続保有の場合30枚を追加

https://www.marugame-seimen.com/



お昼御飯、食してきました。  投稿者: 投稿日:2019/06/25(Tue) 10:16 No.115   HomePage

2週間ぶりの昨日6月24日【月】に、姉の知っているお店と言う事で<ステーキだいすけ>へお昼を食べに行きました。

姉はハンバーグセットCセット1080円≪スープ&彩サラダ&ホットコーヒー付き>
もりちゃんは、低温調理320グラム1680円+(ライス+スープ&ドリンクセット300円】にしました。
まぁ〜メニューの画像はリブロースなので、店員さんにリブロースなのかを確認すると、ハラミだとの事。
ハラミは内臓に入る部位なので、さて、どうなんだろ〜?
肉質は当たりハズレがあるよなぁ〜と思いつつも注文してみた。

でた!
やはり硬い肉質であった!

コーヒーはさすがに前回の大学内の食事処とは比べる事の出来ないくらいに美味しかったです。
気が付けば撮影する前に飲み干しておりましたじゃ!
姉もホットコーヒーでしたが画像は今更・・・ま、いっか?(爆!)

姉いわく、前回来た時はお肉は柔らかかったんだけれどなぁ〜・・・
と言いつつ、2回目は無いなぁ〜と話しながら、次週へ続く。

<by.もりちゃん。>



大学の学食めぐり始める。  投稿者: 投稿日:2019/06/11(Tue) 15:52 No.113   HomePage

なんなんだかなぁ〜?
このシリーズ1回目は、和歌山大学の大学会館にある第一食堂から始めました。
この大学は、もりちゃんの姉の出身大学でもあります。
6月3日に食したものは以下の通り。
ライスSサイズ92円:鯖味噌煮172円:味噌汁32円:さっぱり揚げ出し茄子86円
冷やしそば259円:ハンバーグおろしソース216円:和風フライドチキン172円:苺とベリーのケーキ194円
合計8点で1,223円でした。

お盆が小さいので、あまり点数が乗らないじゃん!って思ったのと、お味的には・・・うぅ〜ん、ま!こんなものか?という感想でした。

次回は6月10日です。





あっかぁ〜ん!   - 2019/06/11(Tue) 16:18 No.114   HomePage

このページのタイトルに違反する位の(美味し!)どこかろ<不味い!>と言う事で、姉と2人で、助さん格さんもういいでしょう!!
和歌山大学はこれにて終了と相成りました。

食したものは以下の通り。
@・カレーライス≪インドカレー≫308円⇒結構辛い。
A・梅鶏のチキンカツ単品360円<デミグラスソース>を選んだ。
んが!かかっていたのは何故か黒いブツブツが入っている透明感のあるデミグラスソースとは似ても似つかぬ、見た目まるで何か焦がして鍋底から剥がれた黒いものが混じってるの?って感じでこれが又すごく甘いのよ!
B・オリジナル天津飯360円⇒見た目良さげですが、食べてびっくり!なんで生姜味なの???意味判りません。
C・スープ&サラダセット102円⇒これが一番まともでした。
D・ホットコーヒー123円⇒アイスコーヒーに呆然としていた為、撮影をしていない事に気がついたときには姉は既に飲みきった状態でした。
E・アイスコーヒー123円⇒これもりちゃんが頼んだんだけれど、到着した時点で、はい?これは紅茶なの?って色合いに、入っていたクラッシュアイスがすぐに溶けると、それはもう飲めない薄味に・・・画像のまんま残しました。

合計6点:1,376円

あまりの不味さに、なんじゃ〜この味付けは?
いったい私たちが何をした?
何の罰ゲームなん?
そして極めつけは、謎の黒いのに透明感のあるデミグラスソース。
しかしてその実態は!!
なんと!
イカスミだとのたまうではありませんかぁ〜???
それって、デミグラスじゃないですよね?
ありえませんやん!
とホール周りの女性にしっかりとお伝えして気分意気消沈して戻って参りました。
ってか、もしもりちゃんが現在在学していたら学食改善要求運動の先頭に立ってるで〜これは!

いやはや何ともがっくりなお昼ご飯タイムでした。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version