398372
投資部

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
Javascriptを有効にしてください。

イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

2月1日〜28日迄の取引。  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜! 投稿日:2021/02/09(Tue) 10:19 No.1894

【先月からの持ち越し:保有株式銘柄】
2914:JT・700株(NISA)
4004:昭和電工・700株(内、NISAで100株)
1552:国際のETFVI:26株⇒株式が下がると上がる面白いヤツ!
3604:川本産業:3000株。

2月 5日【金】
4502:武田製薬・1000株購入

2月 8日【月】
3604:川本産業:3000株売却⇒▲320,366円
<★本日のPM3:00以降に好決算が出るとは思うが、頭打ちの上昇と見込み手放す事とする。>

2月 9日【火】やはり、川本産業は本日▲180円を叩き出し、さらなる損失を防げたのでこれで良し!
<本日は、AM9:00〜AM10:00迄の1時間勝負をしました。>
4543:テルモ・300株購入&同日売却⇒+21,860円
4552:JCRファーマ・300株購入&同日売却⇒+4,864円
4578:大塚ホールディングス・500株購入。
4507:塩野義製薬・300株購入&同日売却⇒+6,486円
4502:武田薬品・1000売却⇒+13,987円

≪AM10:30〜AM11:30迄≫
4151:協和キリン・300株購入&同日売却⇒+5,465円
4506:大日本住友製薬・500株購入。
4540:ツムラ・300株購入。
4547:キッセイ薬品・500株購入。同日売却⇒+3,360円
8591:オリックス・500株購入。
================================================================
<PM12:30〜PM1:30迄。>
4578:大塚ホールディングス・500株購入。⇒トータル1000株へ。
4506:大日本住友製薬・500株購入。⇒トータル1000株へ。
8591:オリックス・500株購入。⇒トータル1000株へ。
===============================
本日の株取引益=+56,022円でした。

2月10日【水】
<AM9:00〜9:40迄。>
2914:日本たばこ・500株購入&即日売却=+11,875円
4506:大日本住友製薬・500株売却=+31,930円
4540:ツムラ・200株購入。⇒トータル500株へ。
4543:テルモ・500株購入。
==============================================================
≪PM12:30〜PM1:00迄。≫
8591:オリックス・1000株売却⇒+6,680円
4503:アステラス製薬・500株購入。

【PM2:55〜PM3:00迄。】
4543:テルモ・500株売却。⇒+14,025円
===============================
本日のトータル売却益=+64,510円でした。

2月12日【金】
<AM9:00〜AM9:20迄。>
4540:ツムラ・500株売却。⇒+5,325円
4506:大日本住友製薬・1000株購入。
4578:大塚ホールディングス・200株購入。⇒トータル1200株へ。
4543:テルモ・500株購入
===============================
本日のトータル売却益=+5,325円でした。

2月15日【月】
<AM9:00〜AM10:00迄。>
4506:大日本住友製薬・1000株売却。⇒+18,987円
4543:テルモ・500株売却。⇒+13,486円
8795:T&Gホールディングス・300株購入&売却。⇒+1,905円
4503:アステラス製薬・500株購入。⇒トータル1000株へ。
2914:日本たばこ・1000株購入
4578:大塚ホールディングス・800株購入。⇒トータル2000株へ。
==============================================================
≪PM2:30〜PM3:00迄≫
4503:アステラス製薬・1000株売却。⇒+2,330円
4587:ぺプチドリーム・300株購入。
===============================
本日のトータル売却益=+36,708円でした。

2月16日【火】
<AM9:00〜AM9:10>
2914:日本たばこ・1000株売却。⇒+2,987円
8086:ニプロ・500株購入&同日売却。⇒+965円
4587:ぺプチドリーム・200株購入。⇒トータル500株へ。
==============================================================
本日の午前中の株取引益=+3,952円でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2月17日【水】〜2月23日【火】迄、一旦休憩して・・

<一人でまずはコツコツ手作業を致します。>
解体する3階建ての建物から、さまざまな必要なものを下す予定です。
まずは、3階部分から・・・
はぁ〜重いわぁ〜単行本や小説本の何と多くため込んでいたものか、足が、いや!ふとももが筋肉痛にぃ〜ひぃ〜!!
その後3日間痛くて次の作業に入れず・・・
と言う事で、休み休み何とか本⇒昔のVHSカセット&デッキ類⇒衣服を。

2階部分からは、<旧:前仕事>での個人情報の記載された書類の整理&廃棄は直接、市の処分場へ。
事務用品等、まだ使える小物類を撤収予定。

1階部分からは、今後も使用する雛用の育雛箱を。
以前貸し出していた1階奥の事務所内から、ファンヒーター2台&多数のスチール棚の持ち出しを。

その後は、男手を頼んで3階からセミダブルベット:書庫2台:テレビ用のローボードセット:ガラステーブル3台:コーヒー樽を利用したテーブルと椅子2脚の3点セット。
2階からは、デスク2台&椅子2脚:キャビネット1台:袖机小1台&大1台:金庫1台:90センチ大型水槽2段セット。

1階部分からは大型の昭和フランキK−10・1台&K−20・1台の持ち出し。
かなり以前、乗り回していた【スズキGS250FW(水冷4気筒)純正マフラーをヨシムラの集合マフラーへ乗せ換え。】は、友人に譲渡予定。≪形や色が気に入り既に生産終了していたが、バイク店で新古車を引きまわしてもらったもの。赤&黒:ヘルメットは赤と黒の松本恵二レプリカ≫

と言う様な流れですので、もしかしたら、28日まで全部できるのかびみょ〜ですが、極力がんばりまっす!(爆!)

【2月の売却損益】
+ 79,608円<1月の売買益>
ー320,366円【2月の売却損】
+166,517円≪2月の売却益≫
======================
▲ 74,241円(1月〜2月末迄の成績)


1月5日〜1月30日迄の評価  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜! 投稿日:2020/12/31(Thu) 11:51 No.1893

【ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)】毎月15日基準(1口)200円分配。
【設定日:2011年11月 1日〜償還日:2025年10月15迄】
【設定来高値】
17,562円 (2014年12月 8日)
【設定来安値】
 1,778円 (2020年10月30日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【特定口座:再投資型】30年 3月12日より運用開始【200円】
【NISA:再投資型】29年 1月11日より運用開始【200円】
【NISA:再投資型】30年 1月13日より運用開始【200円】
≪29年&30年総合≫240万【301.9681(口)】=60,794円X12ヶ月=729,528円予想
60,394円X12ヶ月=724,728円の受取予想。
<31年>1,200,000円【271.4722(口)】投入済。

ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
⇒30年 4月17日より150円へ減額。
⇒31年 4月15日より100円へ減額。
⇒令和2年(2020年≪32年≫ 4月15日より70円へ減額。

【現在保有中の銘柄】<運用銘柄:1銘柄2パターン。>

ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【NISA:再投資型】 3,791,970円【644.1493(口)】
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【受 取 型】 21,933,744円【3543.1213(口)】@6,191円
==============================================================================================
総投資額:25,711,000円【評価額8,592,279円】+受取分配金合計14,718,115円

<尚、現在の保有国内株式銘柄は以下の通り。>
2914:JT・200株(NISA)
4004:昭和電工・700株(内、NISAで100株)
1552:国際のETFVI:29株(内、NISAで3株)⇒株式が下がると上がる面白いヤツ!
3604:川本産業:2700株。

12月30日【水】に、投資信託が、もぉ〜面倒くさいので、全て売却手続きしておきやした!

1月 5日【火】8,525,283円ー  66,996円

1月 6日【水】8,579,718円戻る。⇒▲3,182,654円計上(まっ!いいか!≪笑≫)

1月 7日【木】
1552:国際のETFVIを<ニーサ>で102株購入し、トータル105株へ。
3604:川本産業を<ニーサ>で300株購入し、トータル3000株へ。

1月 8日【金】
1552:国際のETFVIを<ニーサ>で4株購入し、トータル109株へ。

1月13日【水】
2914:JT・500株(NISA)で購入。≪トータル700株へ≫

1月28日【木】1552:国際のETFVI<ニーサ>109株売却:+79,608円

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1月度の、株の売却益=79,608円でした。


12月1日〜31日迄の評価  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜! 投稿日:2020/11/30(Mon) 10:24 No.1892

【ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)】毎月15日基準(1口)200円分配。
【設定日:2011年11月 1日〜償還日:2025年10月15迄】
【設定来高値】
17,562円 (2014年12月 8日)
【設定来安値】
 1,778円 (2020年10月30日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【特定口座:再投資型】30年 3月12日より運用開始【200円】
【NISA:再投資型】29年 1月11日より運用開始【200円】
【NISA:再投資型】30年 1月13日より運用開始【200円】
≪29年&30年総合≫240万【301.9681(口)】=60,794円X12ヶ月=729,528円予想
60,394円X12ヶ月=724,728円の受取予想。
<31年>1,200,000円【271.4722(口)】投入済。

ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
⇒30年 4月17日より150円へ減額。
⇒31年 4月15日より100円へ減額。
⇒令和2年(2020年≪32年≫ 4月15日より70円へ減額。

【現在保有中の銘柄】<運用銘柄:1銘柄2パターン。>

ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【NISA:再投資型】 3,791,970円【644.1493(口)】
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【受 取 型】 21,933,744円【3543.1213(口)】@6,191円
==============================================================================================
総投資額:25,711,000円【評価額8,596,467円】+受取分配金合計14,425,007円

<尚、現在の保有国内株式銘柄は以下の通り。>
2914:JT・200株(NISA)
4004:昭和電工・700株(内、NISAで100株)
4543:テルモ・1.300株
1552:国際のETFVI:29株(内、NISAで3株)⇒株式が下がると上がる面白いヤツ!

12月 1日【火】8,629,965円+ 33,498円
12月 2日【水】8,550,407円ー 79,558円
12月 3日【木】8,583,905円+ 33,498円
12月 4日【金】8,609,028円+ 25,123円
12月 5日【土】8,705,335円+ 96,307円
12月 8日【火】8,851,890円+146,555円
12月 9日【水】8,780,706円ー 71,184円
12月10日【木】8,772,332円ー  8,374円
12月11日【金】8,897,950円+125,618円
12月12日【土】8,801,643円ー 96,307円
12月15日【火】8,730,459円ー 71,184円

12月16日【水】8,591,310円ー139,149円
【ニッセイグローバル好,配当株式プラス(毎月決算型)】
1(口)に対して、70円の特別分配金が出ました。

<NISA:再投資型>= 45,090円
<特定口座:受 取 型>=248,018円
===============================================================
(受取分配金合計)   293,108円

45,090円⇒を、1(口)2,041円で<特定口座:再投資>へ。
22.0923(口)確保。⇒同日解約手続きへ。≪45,179円(+89円)≫戻り金

総投資額:25,711,000円【評価額8,591,310円】+受取分配金合計14,718,115円

12月17日【木】8,536,588円ー 54,722円
12月18日【金】8,608,147円+ 71,559円
12月19日【土】8,562,968円ー 45,179円
12月22日【火】8,558,781円ー  4,187円
≪同日≫9:04⇒8951:オリックス・200株購入

12月23日【水】8,290,796円ー267,985円
≪同日≫10:15⇒4543:テルモ・1.300株売却=▲22,487円
≪同日≫10:56⇒3604:川本産業:2700株購入。
≪同日≫11:02⇒3604:川本産業:2700株売却。=+96,185円
≪同日≫12:48⇒8951:オリックス・300株購入
≪同日≫13:03⇒7267:本田技研・500株購入
≪同日≫13:29⇒7267:本田技研・500株売却。=+4,610円
===============================================================
当日の売却利益=+78,308円

12月24日【木】8,408,040円+117,244円
≪同日≫9:09⇒8951:オリックス・500株売却=+3,430円
≪同日≫11:10⇒3604:川本産業:2700株購入。
==========================================================
当日の売却利益=+3,430円

12月25日【金】8,428,976円+ 20,936円
12月26日【土】NY市場が3連休の為、評価なし。
12月29日【火】8,428,976円±      0円
12月30日【水】8,546,220円+117,244円
12月31日【木】8,592,279円+46,059円

1月〜12月の受取分配金は、3,878,662円 
今年の株の売却益【3月 2日〜12月30日迄】は、698,132円


11月 3日〜30日迄の評価  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜! 投稿日:2020/11/02(Mon) 19:31 No.1891

【ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)】毎月15日基準(1口)200円分配。
【設定日:2011年11月 1日〜償還日:2025年10月15迄】
【設定来高値】
17,562円 (2014年12月 8日)
【設定来安値】
 1,778円 (2020年10月30日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【特定口座:再投資型】30年 3月12日より運用開始【200円】
【NISA:再投資型】29年 1月11日より運用開始【200円】
【NISA:再投資型】30年 1月13日より運用開始【200円】
≪29年&30年総合≫240万【301.9681(口)】=60,794円X12ヶ月=729,528円予想
60,394円X12ヶ月=724,728円の受取予想。
<31年>1,200,000円【271.4722(口)】投入済。

ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
⇒30年 4月17日より150円へ減額。
⇒31年 4月15日より100円へ減額。
⇒令和2年(2020年≪32年≫ 4月15日より70円へ減額。

【現在保有中の銘柄】<運用銘柄:1銘柄2パターン。>

ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【NISA:再投資型】 3,791,970円【644.1493(口)】
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【受 取 型】 21,933,744円【3543.1213(口)】@6,191円
==============================================================================================
総投資額:25,711,000円【評価額7,444,967円】+受取分配金合計14,131,899円

<尚、現在の保有国内株式銘柄は以下の通り⇒配当金が減額されない限り、年間331,287円頂ける予定です。>
2914:日本たばこ産業・2200株(内、NISAで200株)
4004:昭和電工・700株(内、NISAで100株)
1552:国際のETFVI:29株(内、NISAで3株)⇒株式が下がると上がる面白いヤツ!

11月 3日【火】7,478,466円+ 33,499円
11月 5日【木】7,796,698円+318,232円
11月 6日【金】7,830,196円+ 33,498円
11月 7日【土】7,830,196円±      0円

11月10日【火】7,830,196円±      0円
同日:4578:大塚ホールディングス・100株購入。

11月11日【水】8,395,477円+565,281円

11月12日【木】8,529,470円+133,993円
同日:2914:日本たばこ産業・2000株売却。=▲27,093円
同日:4578:大塚ホールディングス・1000株購入。
同日:4541:日医工:100株購入。
===============================================================
当日の売却損=▲27,093円

11月13日【金】8,650,901円+121,431円
11月14日【土】8,500,159円ー150,742円

11月17日【火】8,214,455円ー285,704円
【ニッセイグローバル好,配当株式プラス(毎月決算型)】
1(口)に対して、70円の特別分配金が出ました。

<NISA:再投資型>= 45,090円
<特定口座:受 取 型>=248,018円
===============================================================
(受取分配金合計)   293,108円

45,090円⇒を、1(口)1,951円で<特定口座:再投資>へ。
23.1114(口)確保。⇒同日解約手続きへ。≪46,431円(+1,341円)≫戻り金

総投資額:25,711,000円【評価額8,214,455円】+受取分配金合計14,425,007円

11月18日【水】8,441,815円+227,360円
同日:4541:日医工:200株購入。

11月19日【木】8,395,502円− 46,313円
11月20日【金】8,441,815円+ 46,313円
11月21日【土】8,370,239円ー 71,576円

11月24日【火】4541:日医工:300株売却=+369円
同日:4502:武田薬品:100株購入。
==============================================================
当日の売却益=+369円

11月25日【水】8,412,227円+ 41,988円
同日:4578:大塚ホールディングス・1,100株売却。=+76,011円
同日:4502:武田薬品: 400株購入。
同日:4502:武田薬品: 500株売却。=+4,785円
同日:3604:川本産業:2,000株購入。
同日:3604:川本産業:2,000株売却。=+299,072円
同日:4543:テルモ:1,200株購入。
==============================================================
当日の売却利益=+379,866円

11月26日【木】8,609,028円+196,801円
同日AM 9:02:3604:川本産業:200株購入。
同日AM10:16:3604:川本産業:200株売却。=+11,924円
同日:4543:テルモ:100株購入。
================================================================
当日の売却利益=+11,924円:本日は大阪へ桂チャボペアをお迎えに行く為、金額を決めて売約予約をしておりましたので思うようにゲッツ出来ませんでしたがなぁ〜(爆!)

11月27日【金】8,629,965円+ 20,937円
11月28日【土】8,596,467円ー 33,498円

1月〜11月の受取分配金は、3,585,554円 
今年の株の売却益【3月 2日〜11月30日迄】は、616,394円


10月 1日〜31日迄の評価。  投稿者:もりちゃんだっせぇ〜! 投稿日:2020/10/01(Thu) 11:02 No.1890

【ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)】毎月15日基準(1口)200円分配。
【設定日:2011年11月 1日〜償還日:2025年10月15迄】
【設定来高値】
17,562円 (2014年12月 8日)
【設定来安値】
 5,729円 (2018年 6月29日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【特定口座:再投資型】30年 3月12日より運用開始【200円】
【NISA:再投資型】29年 1月11日より運用開始【200円】
【NISA:再投資型】30年 1月13日より運用開始【200円】
≪29年&30年総合≫240万【301.9681(口)】=60,794円X12ヶ月=729,528円予想
60,394円X12ヶ月=724,728円の受取予想。
<31年>1,200,000円【271.4722(口)】投入済。

ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
⇒30年 4月17日より150円へ減額。
⇒31年 4月15日より100円へ減額。
⇒令和2年(2020年≪32年≫ 4月15日より70円へ減額。

【現在保有中の銘柄】<運用銘柄:1銘柄2パターン。>

ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【NISA:再投資型】 3,791,970円【644.1493(口)】
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)
【受 取 型】 21,933,744円【3543.1213(口)】@6,191円
==============================================================================================
総投資額:25,711,000円【評価額8,043,747円】+受取分配金合計13,838,791円

<尚、現在の保有国内株式銘柄は以下の通り⇒配当金が減額されない限り、年間331,287円頂ける予定です。>
2914:日本たばこ産業・2200株(内、NISAで200株)
4004:昭和電工・700株(内、NISAで100株)
1552:国際のETFVI:29株⇒株式が下がると上がる面白いヤツ!

10月 1日【木】8,039,560円ー  4,187円
10月 2日【金】8,006,061円ー 33,499円
10月 3日【土】8,056,308円+ 50,247円
10月 6日【火】7,930,691円−125,617円
10月 7日【水】8,135,867円+205,176円
10月 8日【木】8,248,923円+113,056円
10月 9日【金】8,261,485円+ 12,562円
10月10日【土】8,353,605円+ 92,120円
10月13日【火】8,403,852円+ 50,247円
10月14日【水】8,336,856円ー 66,996円
10月15日【木】8,315,920円ー 20,936円

10月16日【金】8,009,279円ー306,641円
【ニッセイグローバル好,配当株式プラス(毎月決算型)】
1(口)に対して、70円の特別分配金が出ました。

<NISA:再投資型>= 45,090円
<特定口座:受 取 型>=248,018円
===============================================================
(受取分配金合計)   293,108円

45,090円⇒を、1(口)1,902円で<特定口座:再投資>へ。
23.7068(口)確保。⇒同日解約手続きへ。≪44,877円≫戻り金

総投資額:25,711,000円【評価額8,009,279円】+受取分配金合計14,131,899円


10月17日【土】7,832,419円ー176,860円
10月20日【火】7,946,115円+113,696円
10月21日【水】7,926,504円ー 19,611円
10月22日【木】7,955,814円+ 29,310円
10月23日【金】7,897,193円ー 58,621円
10月24日【土】7,859,507円ー 37,686円
10月27日【火】8,026,998円+167,491円
10月28日【水】7,934,878円ー 92,120円
10月29日【木】7,817,634円ー117,244円
10月30日【金】7,545,462円ー272,172円
10月31日【土】7,444,967円ー100,495円

1月〜10月の受取分配金は、3,292,446円 

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version