12月1日〜31日迄の評価。 投稿者:もりちゃんだっせぇ〜! 投稿日:2017/11/28(Tue) 20:02 No.1855 |
|
|
【ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)】毎月15日基準(1口)300円分配。 【設定日:2011年11月 1日〜償還日:2020年10月15迄】 【設定来高値】 17,562円 (2014年12月 8日) 【設定来安値】 7,351円 (2017年 6月16日) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース】毎月25日基準(1口)140円分配。 【設定日:2014年12月19日〜償還日:2019年12月25迄】 【設定来高値】 10,299円 (2015年 1月23日) 【設定来安値】 3,091円 (2017年 6月26日) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型)】毎月17日基準(1口)70円分配。 【設定日:2013年 6月28日〜償還日:2021年 6月17迄】 【設定来高値】 10,252円 (2013年 7月16日) 【設定来安値】 2,396円 (2017年11月24日)
================================
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) 【特定口座:再投資型】29年 1月12日より運用開始【300円⇒4月より200円へ。】 【NISA:再投資型】29年 1月11日より運用開始【300円⇒4月より200円へ。】 ⇒<1,200,000円投資=40,071円X12ヶ月=480,852円予想。> ⇒<1,200,000円投資=26,714円X12ヶ月=320,568円予想。>
ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース 【特定口座:再投資型】29年 1月26日より運用開始【140円⇒4月より110円】
【グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型)】 【特定口座:再投資型】29年11月17日より運用開始【100円⇒11月より70円】 =================================================================== 【現在保有中の銘柄】<運用銘柄:3銘柄4パターン。>
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) 【NISA:再投資型】 1,200,000円【133.5707(口)】@ 8,984円 (特定口座:再投資型)22,709,675円【2652.5414(口)】@8,561円 【ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース】 (特定口座:再投資型) 62,567円【20.2599(口)】@3,088円 【グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型)】 (特定口座:再投資型) 2,253,831円【900.0924(口)】@2,504円 ============================================================================ 投資総額 26,226,073円
【投資額】⇒⇒⇒≪実際の評価額≫現在保有している銘柄の(受取分配金額) ニッセイNISA< 1,200,000円⇒ 940,471円(333,925円) ニッセイ特定<22,709,675円⇒18,676,544円(5,181,480円) ブラジル株式< 62,567円⇒ 61,003円(2,090円) グローバル < 2,253,831円⇒ 2,145,820円(60,447円) =================================================================== 投資総額 26,226,073円⇒ 21,823,838円(5,577,942円+630,539円=6,208,481円)
≪投資総額:≪26,226,073円≫(現在評価額&前日に比べて)
12月 1日【金】:22,115,873円+292,035円 12月 2日【土】:22,239,215円+123,342円 12月 5日【火】:22,276,725円+ 37,510円 12月 6日【水】:22,369,284円+ 92,559円 12月 7日【木】:22,281,565円ー 87,719円 12月 8日【金】:22,138,316円―143,249円 12月 9日【土】:22,170,479円+ 32,163円 12月12日【火】:22,384,611円+214,132円 12月13日【水】:22,399,493円+ 14,882円 12月14日【木】:22,490,740円+ 91,247円 12月15日【金】:22,445,209円ー 45,531円
≪投資総額:≪26,709,474円≫(現在評価額&前日に比べて)
12月16日【土】:22,289,511円―155,698円 【ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)】⇒(1口)に対して特別分配金63円&普通分配金137円の、計200円の分配金が出ました。 167,110円 289,557円 ======================= 合計:456,687円⇒再投資(1口)7,007円で、65.1758(口)確保。
又、【NISA:再投資型】の方も同様に200円出ました。 26,714円⇒再投資(1口)7,007円で、3.125(口)確保。
【ニッセイグローバル好配当株式】の総額は、23,193,076円:2721.5297(口)へ。
投資総額は、26,709,474円へ。
≪投資総額:≪26,709,474円≫(現在評価額&前日に比べて)
12月19日【火】:22,045,494円―244,017円 【グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド】⇒(1口)に対して普通分配金41円&特別分配金29円の計70円出ました。 29,408円 26,102円 ====================== 合計 55,510円
同日:【グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド】全て売却手続きをしました。 (結果は12月21日)
12月20日【水】:22,304,180円+ 203,176円
≪投資総額:≪24,455,643円≫(現在評価額&前日に比べて)
12月21日【木】:20,145,641円―2,103,029円 【グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド】を(1口)2,407円で売却し、内(1口)に対し12円は手数料として差し引かれ、戻り金額は、2,160,477円。 結果的には、2,253,831円の投資で、見た目ではー93,354円損した様に見えますが、分配金を115,957円頂いてますので実質的には<11月16日〜12月21日迄の期間>+22,603円の勝ちと言う事です。
同日:【ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース】へ、戻り金2,000,000円の買付を出しました。 (結果は12月23日です。)
12月22日【金】:20,237,024+ 91,383円
12月23日【土】:22,263,531円+1,866,030円 【ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース】 (1口)3,003円で、2,000,000円分、666.0008(口)確保。 これにて、計2,062,567円【686.2607(口)】へ。
総投資額:26,455,643円へ。
12月26日【火】:22,218,763円― 44,768円 【ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース】⇒(1口)に対して特別分配金110円が出ました。 75,489円
12月27日【水】:22,218,763円± 0円
12月28日【木】:22,233,063円+ 14,300円 同日:【ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース】を全て売却手続きをしました。(結果は12月30日) 同日:【ニッセイグローバル好配当株式】の、71.5297(口)売却のみ手続きを致しました。【こちらは来年に結果が出るか?】
12月29日【金】:22,264,250円+ 31,187円
12月30日【土】:20,262,647円―2,001,603円 【ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース】 ⇒1(口)2,922円にて売却し、戻り金額は2,001,352円 ≪1(口)に対して9円の手数料を差し引かれてます。≫
12月の受取分配金の合計は、587,686円でした。
【29年 1月〜12月迄の受取分配金の総額は、6,819,091円】
今期・期首より投資額の実質評価の結果から換算しますと、平成29年度におきましては実質+2,586,001円となり、1ヶ月平均215,500円のえぇ〜仕事をしてくれたと言う結果になりました。 |
|